忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[665] [666] [667] [668] [669] [670] [671] [672] [673] [674] [675]

 ここに来て、また体調不良による休みが・・・・・。今日は、守備戦術に関してのミーティングだったので、どうしても全選手揃ってほしかったが仕方ない(体調管理は万全にっ!!!)。

 また、怪我人リスト入りの選手も状態が芳しくないので困っている。しかも、体調不良の選手も含めてスタメンクラスばかりなので本当に厳しい(『新人戦』県大会は完全に赤信号だな)。

 とりあえず、「こんな時はサブメンが育つから問題なし」とポジティブシンキング。サブメンの選手には、ここぞとばかりにアピールしてほしい。スタメン争いが激化する事を期待している。
PR

 『新人戦』県大会まで2週間。雨で中止がなければ、平日練習が6回、ホームグラウンド練習が1回、そしてTRMが1回。レベルアップ&修正ポイントを考えると、時間がとても足りない。

 とりあえず、今週の5日間は最大の修正ポイントである{守備力強化}を徹底するが、戦術的な話で言えば今までよりも難易度が上がるので少しだけ不安もある(考え方は単純だけど)。

 明日の練習で説明して、明後日の練習は紅白戦で実践。金曜日は狭いエリアで確認して、土曜日は広いエリアで確認。日曜日にTRMで実践して、合格最低レベルにまで引き上げる。

 どう考えても時間が足りないし、今から守備戦術を変更するにはリスクもある。しかし、今のままで県大会は到底戦えない。座して死を待つ事はしない。ギリギリまで可能性を高めたい。

 小さな戦力で、大きな戦力に挑む。少ない人数で、多い人数を倒す。身体能力の低い選手達で、身体能力の高い選手達と渡り合う。今まで、ずっとそんな事ばかり考え練ってきた。

 私にとって、チーム作りで最も大切なことは選手育成である。それは、単純に技量を高めるという事だけではなく、精神面の強化も不可欠である(あくまでもファルベンイレブンの場合)。

 大きな戦力を持つチームが強いのは当然である。しかし、歴代のファルベンイレブンは、小さな戦力で実に堂々と戦ってきた。それは、決して容易ではなく強い意志が必要だったと思う。

 だからこそ、私はOB&OGを心から尊敬している。常に向上心があり、目標を達成する為に本気で努力をしていた。しかも、それを楽しみながら・・・・・。現役イレブンもそうあってほしい。
☆ファルベンイレブン&保護者の皆様へ

◎本日(12月4日)の練習について

 本日の練習は、天候及びグラウンドコンディション不良のため中止します。各自、体幹トレーニングなどを行って汗を流して下さい(自分のスケジュールに沿って活動しましょう)。

 また、目標タイムを下回っている選手は、雨が上がるタイミングを見計らって走り込みをしましょう。今冬は、個のレベルアップを徹底します。自主練習には、とことん拘って下さい。

 12月に入って最初の週末は、かなり前から楽しみにしていたTRMに臨んだが、ここ数ヶ月でも最悪レベルにチームが噛み合わなかったので、ベンチで見ていて全く楽しくなかった。

 当然だが、サッカーは{チームスポーツ}である。もちろん、組織を切り崩す圧倒的な個の力を持つ選手も稀にいるが、たった1人の個がチーム全体のリズムやバランスを崩す事もある。

 だからこそ、1人1人が真剣に全力でプレーしなければならない。誰も、皆の足を引っ張ろうと思ってプレーしてはいない。しかし、本気でプレーしている選手は少ない。考えてほしい。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析