・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
3連休の大事な試合で力を発揮できずに、かなり後悔が残る引退大会となったので、3年生はもぬけの殻になると思っていたが、いつも以上の姿勢で練習に参加していたので感動した。 きっと、何かを反省して「次こそは・・・・・」という思いがあるからだろう。その次とは、もちろん引退試合と高校受験であるが、今日の練習を見て第16期生は本物であると確信した。 第17&18期生には、これから1ヶ月間の第16期生をしっかり見てもらいたい。そして、多くの事を学び今後の糧にしてほしい。敗戦直後でも言える。「第16期生は素晴らしい!!」と。 PR 『第31回 福岡県クラブジュニアユースサッカートーナメント大会』グループⅬ2戦目。朝から倒れそうな暑さとなったが、負けたら終わりという試合だったので選手達の気合は十分。 しかし、気合を最高のパフォーマンスに変える事が出来ず、ファルベン史上初の同大会2年連続予選Ⅼ敗退となった。とても残念だし悔しいが、下を向かずに次の目標へ向かいたい。 ちなみに、次の目標とは引退試合を最高の形で終える事&全員志望校に合格する事。これは、今年に限らず毎年の目標であるが、1ヶ月後&8ヶ月後の目標なのでまだまだ先は長い。 第16期生には、新たな目標へ向かう素晴らしい姿を後輩達に見せてもらいたい。後輩達が、『U-13』&『新人戦』で活躍できるように・・・・・。そして、必ず目標を達成してほしい。
第16期生が歩いてきた道
それは平坦ではなかった 歴代最弱と言われ続け 何度も悔しい思いをしてきた 何かを変えようともがき続け ようやくここまで辿り着いた 「強くなったな~」と心から感心する しかしここがピークではない 先輩達が辿り着いたゴールがある 本物が見た景色を必ず目にしてほしい ゴールは決して遠くない だから今日は必ず・・・・・ 同じ思いを胸に一丸となって戦おう もう後がない状況で臨む大一番。引退という条件が付けられた試合で、ファルベンイレブンは力を発揮する事ができるのか。それとも、弱気になったり空回りしたりしてしまうのか。 明日は、第16期生の集大成が確認できる試合になるだろう。本物のファルベンイレブンに成長していれば、勝負駆けの舞台でこそサッカーを全力で楽しむことが出来るはずである。 ここまでの2年4ヶ月。本物になる為の努力はしてきたので、既に力は持っている。しかし、偽物であれば発揮するには至らない。本物か偽物か。自分達で確かめてもらいたい。
☆ファルベンイレブン&保護者の皆様へ
◎明日(7月18日)の試合会場について 『クラブトーナメント』予選Ⅼ2日目の試合会場は、{川崎町民運動公園}もしくは{B&G海洋センター}とナビに入れて下さい。また、くれぐれも路上駐車はしないようにお願いします。 ※明日は、必ず集合時間に来て下さい(30分前に集合する必要はありません)。 |
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|