・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
☆ファルベンイレブンへ ◎本日(7月8日)の練習について 本日の練習は、天候不良により中止します。大会(クラブT&Uー13)直前なので、それぞれ工夫して屋内で出来るトレーニングに励んで下さい(もしくは2学期に向けた勉強)。 また、明日の練習場所は、アイランド公園に変更される可能性があります。8時に決定しますので、ブログを確認した後に行動して下さい(アイランド公園の場合は[9時半~12時])。 PR 少し期待していたが、都合よく天気が変わるはずもなく週末は残念な状況になりそうである。明日は、グラウンドが雨天使用不可なので諦めるが、せめて土曜日&日曜日は練習したい。 予定していた練習メニューや練習時間が、少々変更される程度であれば構わない。本番の1週間前に、3日連続で練習が中止になる事だけが怖い(とにかく体をしっかり動かしたい)。 仕上げの流れでは、来週の水曜日が最も重要な取り組みになるが、それはあくまでも初戦だけの話であり、2戦目に関しては今週末が重要である。{雨}・{芝}の対応を万全にしたい。 台風1号の影響か、どうやら今週末から来週頭にかけて空模様が不安定になりそうである。連日の猛暑も困るが、先週末のような大雨も困るので、荒天にならない事だけを願っている。 引退間近の第16期生は、ジワジワと調子を上げているが、最後の1歩が思い通りに踏み出せない。これだけ長い間成果が出ない事は、私の経験でも類を見ないのでもどかしい。 しかし、この経験は私のレベルを確実に上げる。そして、当然それは選手達へ還元される。第16期生が、引退大会でチームとして完成すれば、後輩に途轍もない財産を残す事になる。 この梅雨時期に、殆ど雨が降らず練習が中止にならないのはとてもありがたいが、これだけ気温が上がると今度は熱中症などの違う心配が出てくるので、決して手放しには喜べない。 前々から感じているし、あちこちで発言もしているが、何故夏に大会を詰め込むのだろうか。夏休みが運営に利用しやすいのは理解できるが、選手への負担があまりにも大きすぎる。 もう決定した事なので書かないが、「秋冬にやればいいのに~」と思う大会もある。運営側の苦労は察するが、やはり夏はオフシーズンにするのが理想だろう。是非とも見直してほしい。 『クラブトーナメント』、『U-13』、{夏合宿}。ようやく、夏の三大イベントの日程が決定した。あとは、隙間にバランスよく練習日とTRMを組み込んで、お盆休みを決めるだけである。 9月に関しては、2つの公式戦で予選Ⅼを通過して決勝Tへ進出するか否か次第であるが、『新人戦』チームで臨むカップ戦も入っているので楽しみである(決勝Tへ進出したい!!)。 とにかく、大まかな日程が決まったので少し落ち着いた。『U-13』&{夏合宿}も待ち遠しいが、まずは何と言っても『クラブトーナメント』である。第16期生が勢いをつけてほしい。 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|