・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
☆ファルベンイレブンへ ◎『選手権』県大会について 本日、『選手権』県大会の申込用紙が届きました。身長及び体重の記入欄がありますので、明日の練習時に必ず提出して下さい(締切が21日なのでアピールチャンスは土曜日まで)。 PR 『選手権』県大会まで3週間を切ったが、そもそも同大会の目標が【県大会出場】だった為か、大会直前に{体育大会}がある為か、選手達から県大会へ向けての熱を全く感じない。 福岡支部予選終了後の雰囲気では、選手達は【九州大会出場】を目指しているように感じたが、私の勝手な思い過ごしであったか、もしくは相当な思い違いをしているのであろう。 後者であれば、あまりにも考えが甘いのでそれはないだろうが、最近の第16期生の姿勢を見ていると、県大会も引退大会も過去に例を見ないほど残念な結果で終わりそうな気がする。 もちろん、そうならない為に全力で指導に励んでいるが、当の本人たちにその気がないなら冒頭に書いた熱など当然生まれない(体育大会前で散漫になっているだけだと思うけど)。 私は、第16期生が残した成績をかなり高く評価している。そして、その成績を残す為に相当な努力をしてきた事も知っている。だからこそ、ここで失速せずに最後まで駆け抜けてほしい。
☆ファルベンイレブン&保護者の皆様へ
◎今週末のスケジュールについて 5月21日(土) TRM&ホームグラウンド練習 1、2年生 TRM ・集合場所 ⇒ 雁レク(Eコート) ・集合時間 ⇒ 12:00 2、3年生 ホームグラウンド練習(8時半~11時半) TRMの集合時間及びホームグラウンドの練習時間が若干変更されていますので、間違えないように気を付けて下さい。2年生は、練習終了後に移動します(12時半までに雁レクへ)。 5月22日(日) TRM ・集合場所 ⇒ 春日中学校 ・集合時間 ⇒ 7:45 第1試合 8:45~ 対 春日東中学校さん 第2試合 9:35~ 対 春日東中学校さん 第3試合 10:35~ 対 春日中学校さん 第5試合 12:25~ {ACF2nd対ACF3rd} 第6試合 13:20~ 対 春日中学校さん ※第2・6試合は{トップ}。第3試合は{セカンド}。第1試合は{サード}。第5試合は{紅白戦}。 ※{トップ}&{紅白戦}は[50分]ゲーム。{セカンド}&{サード}は[40分]ゲーム。 こちらも集合時間が変更されています。対戦相手の事情で、紅白戦が入る特殊なTRMになっていますが、見るべきポイントは同じなので、それぞれ課題にしっかり取り組みましょう。 {ブログ2}でも書いたが、今日は最高気温[30℃]の真夏日となったので、選手にとっては体力的にも精神的にもきつい1日であった(これ以上体調を崩す選手が出たらどうしよう)。 きついと言えば、今夜は福岡支部の緊急会議が開かれたので、私も体力的にきつかった。私に限らず、指導者の皆様は全員同じだろうが、おそらく日曜日の夜は最もきつい。 しかし、役員様を始め各クラブ代表様の意見を聞けたし、福岡支部の指導者は共通の見解を持っている事を確認できたので良かった。「全ては選手の為に・・・・・」。私も頑張りたい。 今日は、初めて1年生だけでTRMに臨んだが、弱弱しさを感じると同時に大きな可能性も感じる内容であった。言葉で説明するのは難しいが、感覚的にはかなり確信に近いものである。 今年度の1年生は第18期生になるが、おそらくファルベン史上7番前後くらいの戦力だと思う。もちろん、第19期生の戦力も加えての話なので、あくまでも「現時点では・・・・・」である。 ファルベン史上7番前後と言っても、ファルベン自体がそもそも戦力に恵まれたクラブではないのでどうという事はないのだが、やはり監督としては正直な所ワクワクした気持ちになる。 例えば、福岡支部のクラブが30チームあるとして、ファルベンは例年20~25番手くらいの戦力である。しかし、第18期生は15~20番手くらいだと思う(私にとっては上出来すぎる)。 これは、全て私の感覚や推測の話であるが、今までの経験則から言ってまず間違いはないだろう。問題は、これからどのように成長するかである(戦力と成績は必ずしも比例しない)。 成長幅は、努力でしか作り出せない。私が可能性を感じたのは、戦力ではなく第18期生が努力できる選手達と思ったからである。全ては、2年後に証明される。私の予感は外れない。 |
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|