・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
第16期生の引退試合まで時間があるので、ここ数日は『U-13』と並行して『新人戦』について考えているが、どうやら第16期生と同じ壁にぶつかり悩む事になりそうな予感がする。 以前に似たような事を書いた気もするが、戦力的に見ると第17期生は第16期生よりもやや上で、第18期生よりもやや下という感じだろう(この見立てに関しては絶対に間違いない)。 第16期生と同じ壁というのは、単独で得点が取れるスーパーエースがいない事。歴代のファルベンイレブンを振り返ってみると、ありがたい事に必ずそういう選手が各期に1人いた。 それは、相手DF陣をぶっちぎるスピードスターや、2・3人を軽く抜き去るスーパードリブラーなど、チーム戦術の中に活かせる素晴らしい才能を持った強烈な光を放つ個である。 無論、普通の才能を磨き上げるのが基本だが、あるレベルに辿り着くと絶対必要とされる。しかし、ないものねだりをしても仕方ないので、結局は徹底してグループ戦術を高めていく。 第17期生は、第16期生が超える事が出来なかった壁を克服できるだろうか。月並みだが、最も大切なのはチームワークである。じっくり時間をかけて、綿密に練り上げていきたい。 PR 4月の入会時点で既に分かっていたが、やはり第18期生は基礎技術が非常に高い選手が多い。また、投げかけた課題に対しての反応も早いので、見るたびに大きな成長を感じる。 身体能力は、例年通り決して高いとは言えないが、それを補って余りある武器をたくさん持っているので、長所をどんどん伸ばして魅力のあるチームを作りたい(短所は意外と少なそう)。 第16&17期生も色んな意味で素晴らしかったので、今夏は全学年に楽しませてもらえそうである。まずは、第18期生の『U-13』。超強豪クラブを相手に奮闘する姿を早く見たい。
☆ファルベンイレブン&保護者の皆様へ
◎7月23日(土)の『U-13』について ・集合場所 ⇒ 福岡フットボールセンター ・集合時間 ⇒ 17:00 第2試合 18:30~ 対 ルーヴェン福岡さん 午前のホームグラウンド練習は、予定通り全員で行います。また、第18期生の記念すべき中学公式戦の初戦なので、2・3年生も応援に行きます。可愛い後輩に声援を送って下さい。 3連休の大事な試合で力を発揮できずに、かなり後悔が残る引退大会となったので、3年生はもぬけの殻になると思っていたが、いつも以上の姿勢で練習に参加していたので感動した。 きっと、何かを反省して「次こそは・・・・・」という思いがあるからだろう。その次とは、もちろん引退試合と高校受験であるが、今日の練習を見て第16期生は本物であると確信した。 第17&18期生には、これから1ヶ月間の第16期生をしっかり見てもらいたい。そして、多くの事を学び今後の糧にしてほしい。敗戦直後でも言える。「第16期生は素晴らしい!!」と。 『第31回 福岡県クラブジュニアユースサッカートーナメント大会』グループⅬ2戦目。朝から倒れそうな暑さとなったが、負けたら終わりという試合だったので選手達の気合は十分。 しかし、気合を最高のパフォーマンスに変える事が出来ず、ファルベン史上初の同大会2年連続予選Ⅼ敗退となった。とても残念だし悔しいが、下を向かずに次の目標へ向かいたい。 ちなみに、次の目標とは引退試合を最高の形で終える事&全員志望校に合格する事。これは、今年に限らず毎年の目標であるが、1ヶ月後&8ヶ月後の目標なのでまだまだ先は長い。 第16期生には、新たな目標へ向かう素晴らしい姿を後輩達に見せてもらいたい。後輩達が、『U-13』&『新人戦』で活躍できるように・・・・・。そして、必ず目標を達成してほしい。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|