忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[718] [719] [720] [721] [722] [723] [724] [725] [726] [727] [728]

 今日は、『選手権』の戦い方について1日中考えていたが、大会目標である【県大会出場】を果たす為には、やはり得点をどのようにして取るかが大きなポイントになりそうである。

 守備に関しては、例年通りある程度計算ができると思うので、ロースコアの展開を作りながら少ない決定機をしっかり得点にしなければならない(左サイドに推進力が生まれればな~)。

 何度も書いているように、現チームは戦力的に見て歴代で最も厳しいので、戦術はショートカウンターをベースにしたいが、足が速い選手もいない為それも難しい(毎年いるのにな~)。

 しかし、イメージが全く無い訳でもない。僅かなストロングポイントを活かしながら、グループ戦術のレベルを上げれば何とか戦えると思う。明るい未来を信じて前へ歩を進めたい。
PR

 今週末は、10年連続で参加させて頂いているカップ戦に臨むファルベンイレブンであるが、予報を見る限り今週は練習を十分に出来ない日が多そうである(気温もジェットコースター)。

 昨日に終了した『市長杯』とこちらのカップ戦。そして、今月末に臨むカップ戦の結果と内容は、本番となる『選手権』の結果と内容に概ね比例するので、毎年かなり重要視している。

 とりあえず、『市長杯』は[4-4-2]システムを採用したり、様々な選手を起用したりと試験的な要素を取り入れたが、無敗で無失点という素晴らしい結果を残した(PK戦負けのみ)。

 2つのカップ戦に関しては、『市長杯』とは異なり完全に『選手権』仕様の戦い方になるので、メンバーも絞られるし戦術も細かくなる(しかし当然まだ色んな事にチャレンジはする)。

 『選手権』の目標は、『新人戦』に続き【県大会出場】。『新人戦』では、信じられないミラクルを起こして目標を達成したが、『選手権』は各クラブのレベルが上がるので容易ではない。

 もちろん、ファルベンもレベルアップはしているが、現チームは私から{歴代最弱}と評されるほど戦力的に厳しいので、楽観視できる要素はただの1つもない(不安要素は多々あるが)。

 唯一の希望は、ファルベンイレブンが未熟すぎる事。視点を変えれば、短期間で加速度的に急成長を遂げる可能性を秘めていると考えられる(意識を変える事が出来るか否かである)。

 現チームの欠点は、大きな変化を積極的に求めない事である。全選手が、様々な場面で行動を劇的に変える事が出来れば、目標は必ず達成されるだろう。私は、出来ると信じている。
☆ファルベンイレブン&保護者の皆様へ

◎本日(3月6日)の練習について

 本日のホームグラウンド練習は、天候不良により中止にします。特に、トップチームメンバーは、火曜日から全力で動けるように昨日の疲労を少しでも回復できるよう努めて下さい。

 しかし、昨日も話しましたが、現在は雨だからと言って休んでいる時間はありません。自分の体調と天候を考えながら、今までとは異なる意識の高い行動を各自とってもらいたいです。

 また、雨天中止なので、レポートを提出してもらいます。テーマは、{『選手権』までの1ヶ月間で自分がやるべき事}です。A4で1枚以上。期限は火曜日。充実した日曜日にしましょう。

 『第13回福岡市長杯中学生サッカー大会』決勝T1回戦。気温は、天気予報通りに[20℃]を超え、初夏を感じさせる汗ばむ陽気となった(第1試合からとても暑かった)。

 最終成績は、目標達成に1歩及ばずの[ベスト16]。現時点での実力を考えれば極めて妥当であるが、とりあえず予選Lから決勝Tまで無失点で切り抜けた事は高く評価したい。

 同大会で学んだ事は、確実に糧となり『選手権』で活かされる。しかし、チーム全体が飛躍的にレベルアップ出来ないのは、1人1人が本気で殻を破ろうとしていないからである。

 来週は、佐賀・筑後地区で開かれるカップ戦に参加するが、『市長杯』以上に参加チームのレベルは高いのでしっかり揉まれてきたい。1人でも多く自分の殻を破る事を願っている。

 いよいよ明日は、『市長杯』の決勝Tへ臨むファルベンイレブンだが、出来すぎの予選Ⅼから約1ヶ月が経っているので、雰囲気的には「春へ向けてのTRM」と言った感じである。

 もちろん、春は本番なので、そこへ向けてのTRMは全て内容&結果にも拘るが、どれだけ純粋に大会へ情熱を傾けられるかは分からない(とりあえず人参はぶら下げてみたけど)。

 とにかく、ファルベンイレブンらしく“楽しく全力で”戦ってほしい。どのような結果であれ、春へ向けて収穫の多い試合にしたい。笑顔が溢れる魅力的なパフォーマンスを期待している。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6
21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析