忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[725] [726] [727] [728] [729] [730] [731] [732] [733] [734] [735]

 来週に学年末テストが行われるという事で、今日は半数の選手が練習を休んだが、「少ないからこそ」と言うような充実した取り組みが出来たので、練習後の満足度はかなり高かった。

 とは言え、半数の教え子と会えないのはさすがに寂しかったので、早く時間が経って明後日のホームグラウンド練習になってほしい(天気も良さそうなので本当に楽しみ!!)。

 とりあえず、今日は昔を思い出す人数での取り組みを楽しめたので良かった。ここ数年は、とても贅沢な状況にあったので原点に戻る事ができた。今後も、初心を忘れずに頑張りたい。
PR

 今日は月曜日。私にとっては、週に一度の貴重な休日であるが、やらなければならない仕事は常に山積しているので、正直なところ何も考えずにのんびり過ごせる時間は殆どない。

 もちろん、年中ファルベンイレブンの事ばかり考えられる状況自体には大きな幸せを感じているが、ふと「何も考えずに2泊3日くらいで旅行に行きたいな~」などと考える時がある。

 しかし、それが実現してもやはり私はファルベンイレブンの事を考えるだろう。2ヶ月後には、また大切にしたい可愛い教え子が増える。私が置かれている全ての環境に感謝したい。

 今月は、5つのTRMが組まれている。当然、その全てが春へ向けての取り組みであるが、今日に続いて来週末(土日のいずれもTRM)も天気が悪いようなのでかなり凹んでいる。

 「天気ばかりは仕方ない」といつも自分に言い聞かせてはいるものの、やはり選手には出来る限り素晴らしい環境でサッカーを楽しませてあげたい(特に今日は寒くて可哀想だった)。

 しかも、来週末は両日サッカー協会の式典や研修会があるのでバタバタ。「どちらか1日にまとめてくれたらいいのに~」と思ってしまうが、既に決定されている事なので黙って従おう。

 そう言えば、中日の祝日も審判更新講習会に参加しなければならない。常にファルベンイレブンと一緒にいたい私にとっては辛い1週間になりそうである。とにかく、頑張って乗り切ろう。


 現在、春へ向けてのチーム作りを加速させている最中であるが、取り組みの速度と選手の成長する速度が必ずしも同じではないのでなかなか難しい(ファルベンならではの悩み)。

 もちろん、目標がある以上ペースを落とすわけにはいかないし、基本的には先頭グループに合わせるので、後ろのグループいる自覚がある選手はとにかく頑張ってついてきてほしい。

 しかし、例年よりはあまり無理をしていない気もする。おそらく、第16期生年代は{カメ型}の選手が多いからだろう(ペースは決して速くないがコツコツ積み上げて確実に成長している)。

 問題は、これから徐々に上がっていく{ウサギ}のペースについてこれるか否か。「もしウサギのペースで走れるカメがいたら・・・・・」。第16期生には、歴代最強のカメになってもらいたい。

 


 連日になるが、今日も天気予報の話題から。昨日は、「明日から{雪}マークが並んでいる」という事を書いたが、どうやら明日は{曇}マークみたいなので練習に影響はなさそうである。

 しかし、『市長杯』予選Ⅼを終えてのTRM第1弾となる明後日は、{雪}マークが付いているので少しだけ心配。とりあえず、TRMが組まれている午前だけでも持ち堪えてもらいたい。

 明日の練習と明後日のTRMは、色んな意味で楽しみである。理由は書かないが、この状況で私にアピールできない選手は、間違いなく『選手権』メンバーには選ばれないだろう。

 今日も、数名のセカンドメンバーがトップチーム入りを果たしが、チャンスを掴んだ選手とそうではない選手に分かれた。決め手は、“覚悟の量”である。チャンスはしっかり掴んでほしい。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6
21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析