忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[729] [730] [731] [732] [733] [734] [735] [736] [737] [738] [739]

 数日前の{ブログ2}で、24日(日)の最高気温が[1℃]で最低気温が[-3℃]という事を書いたが、今日改めてチェックすると、最高気温が[0℃]で最低気温が[-5℃]になっていた。

 ちなみに、24日(日)の予定はホームグラウンド練習。過去に、「寒いから」という理由で練習を中止にした事はないが、少し考えてしまうほど強烈な予報である(中止にはしないけど)。

 しかし、体調不良で休む選手が数名出ているし、各学校でインフルエンザなども流行ってきているようなので、練習内容と時間に関してはしっかり考えたい(先週と似た感じかな)。

 ファルベンイレブンには、{規則正しい生活}、{嗽・手洗いの徹底}、{バランスの良い食事}、{十分な睡眠}等、基本を徹底して万全の体調を維持してほしい。高い意識で管理しよう。
PR

 度々ブログに書いているが、私は寒いのが苦手である。しかし、これだけ連日寒いと、ある程度は体が慣れてくるのか、厳しい寒さをどうにか耐えられるようになってきた。

 勿論、ギリギリのラインで耐えているだけなので決して寒くないわけではないが、どのような環境でも工夫次第で対応できるものである(サッカーでも似たシチュエーションが多々ある)。

 そのシチュエーションについては、敢えてここでは書かない。ファルベンイレブンには、様々な事を考えて対応できる選手になってほしい。現状打破を狙うならタイミングは今である。

 体調不良により休む選手がちらほら出ているが、健康体の選手がまだまだ圧倒的に多いし、何より春に向けて充実した取り組みができたので良かった(今日はとても面白かった)。

 また、現状打破の為にあれこれ動いている選手も増えてきたので、「ここら辺から一気に伸びてくるのかな~?」などと考えて一人で幸せな気持ちに浸っていた(そうであってほしい)。

 “タイミング”と“手段”。私が選手によく伝える言葉。また、それに伴い{行動力}と{継続力}も重要である。「人と違う事をやる」。これも成功の秘訣だろう。理解した選手だけが生き残る。

 昨日から降り出した雨は、今日の午前までしとしと。その影響か、今日は1日中厳しい寒さとなったが、それでも最高気温は[10℃]だったらしい(体感的には1桁と思ったけどな~)。

 ちなみに、明日の最高気温は一気に下がって[4℃]。寒さが苦手な私にとっては、地獄のような1日になりそうであるが、とにかく身動きが出来ないくらい着込んでどうにか凌ぎたい。

 現在は、春の『選手権』へ向けての取り組みを行っているが、チーム作りに近道は無いのでコツコツ地道に積み上げたい。私も、冬眠したい気分であるが、春に花が咲くまで頑張ろう。


 現在、春へ向けての取り組みを行っている最中であるが、戦力的には歴代最弱と言われているだけあって様々な面で苦労している(ペースは概ね順調だが加速度的な成長がない)。

 『選手権』開幕まで約3ヶ月。その間に、準公式戦が1つとカップ戦が2つ入る。勿論、TRMも出来るだけたくさん組みたいと考えている(試合慣れしていない選手が多いので)。

 ホームグラウンド練習とTRMのバランス。結果と内容を同時に求める準公式戦&カップ戦。平日練習の取り組みも含めて、今後のスケジュールにはかなり頭を使わなければならない。

 しかし、その作業は今年に限った事ではないので、例年通り綿密な計画を立てて目標を達成したい。私の役割もかなり大きいが、全てはファルベンイレブンの気持ち次第である。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6
21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析