・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
昨日は体調管理の話を書いたが、体調不良で休む選手でも1日で復帰する場合もあれば、1週間かかる場合もある。そして、現在2週間以上休んでいる選手もいる(本当に心配)。 ここ1ヶ月で約3分の1の選手が休んでいるが、その全ての選手ではないものの概ね共通しているのは咳が止まらないという事。そして、熱が上がったり下がったりと安定しない事。 長期離脱している選手は、熱が下がったかと思えばまた上がる。もう大丈夫かなと思うけど咳は止まらない。このサッカーをしたい気持ちだけが高まる状態は、かなりもどかしいだろう。 それでも、しっかり治るまで我慢強く休まなければならない。そして、「もう二度とこんな思いはしたくない」と体調管理を真剣に考えるようになればいい。繰り返さない事が大切である。 PR どうやら、1年生に風邪が流行ってきている。確かに、体調管理が難しい季節ではあるが、健康を維持している選手の方が圧倒的に多い事を考えればやはり残念な気持ちになる。 逆に、県大会を1週間後に控えている為か、2年生を中心にスタメンクラスの選手はさすがに健康を維持している。この状況を見ても、体調管理は責任感が大きく影響するようである。 今日は、そのような話をファルベンイレブンにしてみた。どのように感じたかは分からないが、この状況を受けて健康体の選手も生活リズムを見直してほしい。何事も健康第一である。 7名の修学旅行組の内4名が昨日帰ってきたので、今日は久し振りに2年生が多かったが、残り3名は今夜遅くに帰ってきたようだし、病欠も1名いた為まだまだ物足りない感じがした。 来週から『新人戦』県大会が始まるので、せめて2年生だけでも明日・明後日は揃って練習したいのだが、なかなかイメージ通りには行かない感じである(1年生も怪しいからな~)。 とりあえず、明日はガッツリ4時間の練習に取り組んで、明後日は最終調整となるTRMに臨むので、良い流れで来週の平日練習に繋げてそのまま『新人戦』県大会へ突入したい。 まさかの3週連続で木曜日のスクール練習が中止。同じ曜日ばかり雨が降るのはよくある事だが、昨日も書いたように6年生に話したい事があったので今日はどうしても練習したかった。 しかし、木曜日メンバーには何度もしっかり伝えているので、今日話したところで何かが変わるわけではない気もするが、淡い期待も込めて現状を報告したかった(知ってるだろうけど)。 今日は、久し振りに代表と2人でゆっくり話したが、結局は今まで通り「ファルベンに魅力を感じて仲間になってくれた選手を大切に育てればいいんじゃないか」という事で落ち着いた。 それは当然の事であるが、木曜日は私が立ち上げた特殊スクールであり、ジュニアユース並みに力を入れて指導しているので、やはりそのまま上がってきてほしい気持ちが強い。 この雨は、私の焦る気持ちを落ち着かせるものだったような気もする。要するに、“縁”があるかないかだけの話。今は、体験や入会状況が順調すぎる現状を素直に喜ぶことにしたい。
☆ファルベンイレブン&保護者の皆様へ
◎明後日(12月12日)の練習について 本日と明日の雨で、ホームグラウンドはかなり悪い状態になっていると予測されますので、明後日は雁レク(屋根付き)で練習します。時間は、[9時~13時]。スパイク不可。 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|