・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
ようやく、冬という季節を感じられる厳しい寒さに見舞われたが、来週から12月なので少し遅すぎる気もする。何にせよ、私は寒さが苦手なので防寒対策を考えなければならない。 12月と言えば、選手に配布する月間スケジュールも殆ど仕上がっているので、土曜日のホームグラウンド練習時には配布できそうである(本当は明日が良かったけど仕方ない)。 また、土曜日と言えば、毎年恒例の{福岡支部忘年会}が開かれるので、たくさんの指導者様とコミュニケーションを取って勉強したい。今月末から年末にかけて忙しくなりそうである。 PR 最近、ファルベンイレブンを見て思う。「悪い習慣がついてしまっているな」と。真面目な選手ばかりだし、練習も一生懸命に取り組むのだが、とにかく行動が“のんびり”している。 こちらから急ぐように促しても、“返事はするものの行動せず”と言った感じで、注意されているのにニコニコしながらゆっくりと動いている(とは言えダラダラしているという事でもない)。 もちろん、これは今に始まった事ではないが、例年で言えばこの時期からチームとしても個人としても良い意味で変化が見られるので、なかなか変わらない様が本当に残念である。 大会成績が決して悪くないにも関わらず、第16期生が{歴代最弱}と言われるのはこの辺りが原因だろう。まずは、個人が変わる事を求めたい。今冬は、意識の差が如実に出ると思う。 急激に寒さが身にしみるようになってきたが、今週末は最高気温が[9℃]まで下がるらしいので、体調不良の選手が増えそうで少し怖い(各自高い意識を持って健康管理をしよう)。 『新人戦』県大会へ向けて、今月末から12月半ばまで毎週のようにTRMを組んでいるが、選手が揃わない中途半端な状態では大きな成果を得られないので本当に気を付けてほしい。 {早寝・早起き}の規則正しい生活。こまめに{嗽・手洗い}をする事。{食事・睡眠}をしっかり取る事。この三点を守れば、ある程度は防止できるだろう。是非とも実践してもらいたい。
☆ファルベンイレブン&保護者の皆様へ
◎今週末のスケジュールについて 11月28日(土) ホームグラウンド練習(9時~12時) 11月29日(日) TRM ・集合場所 ⇒ 古賀北中学校 ・集合時間 ⇒ 8:30 第2試合 9:50~ 対 古賀北中学校さん 第3試合 10:40~ 対 古賀北中学校さん 第4試合 11:20~ 対 古賀中学校さん 第7試合 13:40~ 対 粕屋中学校さん ※第2・4・7試合は{トップ}。第3試合は{セカンド}。 ※{トップ}は[40分]ゲーム。{セカンド}は[30分]ゲーム。 このTRMを皮切りに、県大会まで毎週TRMを組む予定にしています。トップチームの選手達は、しっかりコミュニケーションをとって少しでもチーム力を高めましょう(特にDF陣)。 また、セカンドチームは試合数が少ないので、質の高い自主練習で個のレベルアップを図って下さい。セカンドメンバーの成長が、来春以降の成績に大きな影響を与えます。 当日は、隣にある千鳥小学校行事の関係で消防車が7台駐車するらしいので、可能な限り奥から詰めて駐車して下さいとの事です。皆で協力して、素晴らしいTRMにしましょう。 今夜は、『新人戦』県大会の抽選会議に出席してきたが、福岡支部の抽選会議には無いピリピリとした緊張感があり何となく心地よかった(淡々と進行していく感じが緊張感を生む)。 ファルベンは、福岡支部の5位タイという成績の為フリー抽選枠だったので、くじ運が悪い私でもあまり緊張はしなかったが、正直言って何度やってもくじ引きは好きになれない。 結果は、狙い通りに超強豪クラブの代名詞、九州リーグ所属でありクラブ創設から九州大会をただの1度も逃した事のない優勝候補筆頭の小倉南FCさんと同グループを引き当てた。 また、筑後予選の決勝でPK戦の末2位に甘んじたが、ペラーダFCさんも素晴らしく強い年代であるし、FCラパシオンさんには昨年度の『U-13』で[0-8]の惨敗を喫している。 更に、名門復活という事で数年ぶりにジュニアユースを立ち上げた油山カメリアFCさんも、復帰1年目から県大会出場を決めるなど勝負強さを持っている(当然ながら全チーム格上)。 唯一、筑豊支部のチームと対戦できなかった事は残念であるが、県大会の醍醐味を味わうには十分すぎるほど強烈なグループである(これをファルベンイレブンに経験させたかった)。 おそらく、4試合で[20失点]は献上する事になるだろうが、春の『選手権』で結果を出すためには、今のうちに本物の強さを持ったチームと対戦して自分達の弱さを確認した方が良い。 今回の『新人戦』支部大会は、予想を遥かに上回るほど充実していたし、僥倖の県大会出場まで果たす事が出来たので、更に欲張って県大会は支部大会以上に有意義なものにしたい。 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|