・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
18時過ぎ頃、現在『高校サッカー選手権』を戦っている第12期生天才レフティから電話が入った。「準決勝は勝ちました!! 決勝進出です!!」と(先制点を決めて勝利に貢献)。 もちろん、結果は逐一チェックしているので報告がある前に知ってはいたが、この手の電話やメールは本当に涙が出るくらい嬉しい(この3兄弟はそれぞれとても素晴らしい)。 決勝戦は、『新人戦』が入らない限り現役イレブンを全員連れて応援に行くつもりである。対戦相手は、日本で一番強いチーム。ファルベンが持つミラクルパワーを声援で届けたい。 PR 今日は、久し振りに少人数でのホームグラウンド練習であったが、「少人数だからこそ」という充実した取り組みが出来たので良かった(細かい部分まで手を入れることが出来た)。 また、久し振りと言う事で言えば、明日は滅多に経験しない雨天でのTRMなので、「ピッチコンディションが悪いからこそ」という様々な工夫をしたパフォーマンスを見せてほしい。 『新人戦』決勝Tまで残り1週間。試験前の選手も多いので調整は難しいが、どのチームも似たような状況だろうから言い訳は出来ない。自分達がやれる事をしっかりやっていきたい。 明日・明後日は、久し振りに雨の週末になりそうであるが、とりあえず明日のホームグラウンド練習は、学校行事やトレセンなどで約半数の選手が休みなのでぼちぼちやりたい。 しかし、1週間後に控える『新人戦』決勝Tへ向けて、明後日はとても大切なTRMが組まれているので、天候不良でもテンションを下げずに課題を持ってしっかり取り組みたい。 また、私自身も何かと忙しい2日間になりそうなので、1つ1つの事に集中して丁寧な仕事を心掛けたい。まずは、明日のホームグラウンド練習。半数だからこそ2倍充実させたい。 {寒の戻り}という言葉は毎年耳にするが、{暖の戻り}もあるのだろうか。今日は、ふとそのような事を考えてしまうほど日中は暑かった(完全に夏を思い出してしまうレベルだった)。 天気予報のチェックを怠ったが為に、朝から防寒バッチリの格好で仕事に出かけてしまったので、昼頃には暑すぎて気分が悪くなった(半袖Tシャツでも大丈夫そうな時間帯があった)。 理想は、最高気温[17℃]前後であるが、その辺りで落ち着くのはもう少し先みたいなので、とりあえず今はその日その日に合わせた服装で調節したい(肌寒いくらいがベストかな)。 当然ながら、『新人戦』が開幕して以降の練習は全てそれに照準を合わせているが、今日は最も取り組みの姿勢が低く集中力も散漫だった(試験前という事も影響があるかもしれない)。 まだ中学生なので、「こんな日もあるさ」と言ってしまえば楽であるが、とても楽観視できないほどパフォーマンスの質が低かったし、全くやる気が見えなかったので不安が残った。 決勝Tまで約10日。技術面&体力面に関しては、「少しだけでも上がれば良いかな」という感じであるが、精神面に関しては今日中に切り替えて本番モードに戻してもらいたい。 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|