・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
最近、両方のブログで第12期生女子選手が奮闘している高校サッカーの話題を書いたが、現役ファルベンイレブンも3名(2年生2名、1年生1名)の女子選手が頑張っている。 今時、女子選手が在籍しているチームなど別に珍しくはないが、女子が男子の中で生き残るのは決して容易ではないし、おそらく様々な壁にぶつかる確率も男子選手より多いだろう。 私の知らないところで悩んでいる事もあるだろうが、それぞれ自分の力で必死に乗り越えようとしている。これに関しては男子も同じであるが、やはり女子選手はつい応援したくなる。 トップチームでスタメンを張り、中心人物として活躍している選手。その非凡な才能で、毎回私を楽しませてくれる選手。1つの大きな壁を乗り越え、持ち前の躍動感が戻ってきた選手。 OGの2名も素晴らしかったが、現役の3名も本当に魅力がある。現在を含め、今後も壁にぶつかる事はあるだろうが、チームメイトやコーチ陣にも相談しながら乗り越えてもらいたい。 PR
☆ファルベンイレブン&保護者の皆様へ
◎10月の月間スケジュールについて 来月から『新人戦』が開幕しますが、試合経過及び結果次第でスケジュールが変更される可能性がありますので、週毎にブログで連絡します(したがってプリントの配布はありません)。 ちなみに、今週末のスケジュールは、3日(土)・4日(日)の何れもホームグラウンドでの午後練習になりますが、若干時間が異なるので間違えないように気をつけて下さい。 3日(土)・13時~16時 4日(日)・14時~17時 ※3日は、U-12の帰りと重ならないように[12時45分]以降に来て下さい。 なかなか思い通りに行かない。これは、現在のチーム作りの話。反応が悪いことに加えて、リセット率が高いので積み重ねの実感が殆どない(過去に経験がないほど先が見えない)。 「だからこそ面白い!」とポジティブに捉えてはいるが、半年後を見据えてコツコツ努力するだけではなく、どこかで大きなテコ入れをする必要はあると思う(でもタイミングが難しい)。 厳しい事は1年半前から予想していたが、正直なところ心が折れそうなほど精神的に参っているので、上手くリフレッシュして何か打開策を考えたい(この経験は私の財産になる)。 最近、運動不足で体が驚くほど重くなっているので、練習中にボールを扱っていてもイメージ通りに蹴れない、止めれない、運べない事が多い(年齢もあるだろうがただただ情けない)。 改善する為には、とにかく運動するしかないので、平日練習から出来るだけ体を動かす事にしたいのだが、練習中は指導があるので難しい(となれば・・・・・夜に走るしかないかな~)。 とりあえず、自分の事は自分でどうにかするとして、今は来月から開幕する『新人戦』に集中したい。まずは、明日のTRMで、スタメン、フォーメーション、戦術などを確定しよう。 明日は、午後からホームグラウンド練習であるが、様々な理由と狙いがあって指導はコーチに任せる事になっている。勿論、私の姿もグラウンドにはあるが、口は出さずに静観する。 しかし、3時間じっとしているのも辛いので、私は私で練習の邪魔にならないように気をつけながら動き回りたいが、選手の取り組み姿勢だけはしっかりと厳しい目でチェックしたい。 年間を通してあまりない状況だけに、おそらく選手もコーチも私も貴重な経験になるだろう。そして、その経験は必ずどこかで活かされるので、とにかく“楽しく全力で”取り組んでほしい。 話は変わるが、明日のTRMはファルベンの希望を受け入れて頂いたのでタイムテーブルが変更されている。ファルベンイレブン&保護者の皆様は、連絡です【42】をチェックして下さい。 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|