忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[762] [763] [764] [765] [766] [767] [768] [769] [770] [771] [772]
☆ファルベンイレブン&保護者の皆様へ

◎明日のスケジュールについて

・集合場所 ⇒ 若杉の森    ・集合時間 ⇒ 8:00

第1試合  9:00~ 席田中学校 対 ファルベン

第2試合  9:50~ イーグルス 対 ルーヴェン

第3試合 11:30~ 席田中学校 対 イーグルス

第4試合 12:20~ ファルベン 対 ルーヴェン

第5試合 14:00~ ファルベン 対 イーグルス

第6試合 14:50~ 席田中学校 対 ルーヴェン


 第2試合と第3試合の間、第4試合と第5試合の間、第6試合終了後のいずれかでセカンドチームの交流戦が組まれます(明日の決定になります)。
PR

 『第6回 博多区CUP 新人サッカー大会2015』予選L。朝から小雨がぱらついた時には焦ったが、天気予報通りに終日どんよりした曇り空となった(選手にとっては良かったかも)。

 予選Lの結果は、落ち着かないギリギリの戦いばかりであったが、どうにか[3戦3勝]で決勝Lに進む事が出来たので、明日は強豪チームに鍛えて頂きながらレベルアップを図りたい。

 気になるのは、ファルベンイレブンの姿勢。先週のTRMと昨日の練習時に注意されたポイントを理解していないのか、今日もアップの段階から同じ事を繰り返して怒られていた。

 何度も同じ事を書いているが、反省の無い選手(チーム)に成長は無い。常に“楽しく全力で”を実践するのは、決して容易ではない事を肝に銘じて明日から仕切り直してもらいたい。

 明日から『博多区カップ』へ臨むファルベンイレブン。通常のTRMとは異なり、カップ戦は準公式戦という位置付けなので、当然結果を求める事になるが、はっきり言って自信はない。

 理由は、単純に戦力が低い事に加えて、反省に基づく具体的な行動が持続しないからである。選手1人1人が、自チームの弱さを認識した上で歩みを止める事の愚を知ってほしい。

 {継続は力なり}。諺全般に言えるが、本当に奥が深く真理をついている。反省が無い選手に成長は無い。積み重ねが無い選手には何も残らない。コツコツこそが最短にして最速である。

 毎年、足が速いFWやスーパードリブラーのSHなど、どのチームと戦っても相手にプレッシャーを与える事ができる選手がいるのだが、新チームは本当にそのような選手がいない。

 技術的な事で言えば、スタメンクラスは例年通りのレベルにはあるが、あまりにも身体能力が低いので、“どのように攻めてどのように守るか”という戦術を練るのがとても難しい。

 しかし、私は常にポジティブシンキングなので、現状を“難しいから面白い”というように捉えている。歴代最弱と言われている第16期生が、県大会に進出したらどれだけ痛快だろう。

 大きな目標は、例年通り『選手権』&『クラブT』で成長の証を残すこと。勿論、『新人戦』でも目標は立てるが、それはあくまでも通過点。ぶれる事無く、見失う事無く、1歩ずつ進もう。

 今週末は、毎年楽しみにしているカップ戦へ臨むが、セカンドメンバーに魅力的なアピールをする選手が多いので、良い意味でトップとセカンドを分けるのに迷っている(嬉しい悲鳴)。

 しかし、全くアピールできていない選手も多いので、セカンドの中でも評価は完全に二分している。ちなみに、私の中では、トップ、トップに近いセカンド、セカンド、サードに分かれている。

 3日前のTRMの際、更に細分化した評価を選手に発表したが、結局は自分の評価を正しく理解して行動できているか否かで今後の成長が決まる。下の選手ほど必死さが必要である。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6
23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析