忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[763] [764] [765] [766] [767] [768] [769] [770] [771] [772] [773]

 チームの状態が良い時は、セカンドメンバーのアピールが積極的な時が多い。現在、チーム状態が良いとは全然思わないが、これから全体的に上がって来そうな予感がする。

 つまり、それだけセカンドメンバーのアピールが素晴らしいという事。きっと、『新人戦』が目前なので、ユニホームをもらう為に必死なのだろう(当然の事であるがその行動は嬉しい)。

 常に笑顔が絶えない練習風景。“楽しく全力で”練習に取り組む選手達には、いつも心が癒されて満たされている。しかし、大会には人数の制限があるので、そこはシビアに選考したい。

PR

 {ブログⅡ}にも書いたが、昨日は第18期生(現小6)の入会第1号が誕生した。一昨年までの最速記録が11月17日。昨年は、10月4日。そして、今年が9月6日なので相当早い。

 しかも、一昨年までや昨年の最速入会はファルベンU-12の選手であったが、今年は他の4種チームからだったので本当に驚いた(まだ僅か1名であるがやはり嬉しいものだね~)。

 ちなみに、第18期生の募集人数も昨年度と同じく16名程度にしている。最終的な締切は、おそらく2月頃だろうが、まずは第1号の誕生を心から喜びたい。第2号は誰かな~。

 耳を澄ませば、秋の虫達が心地良い音色を奏でている。秋という季節は、どことなく物悲しいイメージがあるが、私は秋の音色で心がとても落ち着くので大好きである(特に夜は好き)。

 そう言えば、昨日のTRMも解散する頃には信じられないほど肌寒かった。ついこの間まで、倒れそうなほどの厳しい暑さだったし、元気な蝉の声もあちこちで聞こえていたのに・・・・・。

 時の流れは本当に早い。そして、流れた時は二度と戻ってこない。だからこそ、今を全力で生きなければならない。出来る事なら楽しみながら。そう、ファルベンイレブンのように・・・・・。

 “歴代最弱”という不名誉な称号を私から与えられている第16期生であるが、やはりTRMを見るたびに「今は弱いけど将来的に大きく成長しそうな気がするな~」という期待感はある。

 おそらく、単純に今やれる事が個人としてもチームとしても少なすぎるので、今後の取り組み次第でいくらでも成長できると私自身が考えているからだろう(伸び代がたっぷりある)。

 既に合格点をもらっている選手、あと1つ2つのポイントが改善できれば合格の選手、気付いて行動はしているけど成果が出ない選手、そして気付いているけど行動できていない選手。

 幸い、気付いてもない選手はいないので、まずはそれぞれが状況に応じてリーダーシップを取り、改善点を克服し、成果が出る有効な取り組みを行い、具体的な行動を取ってほしい。

 1週間後には、『新人戦』メンバーをほぼ確定させるカップ戦があるので、選手達には競うようにアピールしてほしい。“楽しく全力で”の意味を理解して行動した選手だけが生き残れる。


 まだまだもどかしい状態は続きそうであるが、少しずつ意識に変化が見られる選手は増えてきた。しかし、だからこそ変化のない選手がどんどん浮いてきている(気付いてほしい)。

 やるべき事が理解できたら、後はただひたすら黙々と全力で行動するだけである。ファルベンイレブンとして、「自分は正しい行動が出来ているか」と常に自問自答してほしい。

 明日は、生憎の雨模様であるが、ありがたい事に雨天決行という事なので、各自しっかりとアピールしてもらいたい。評価される選手は、手段とタイミングを間違えないものである。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6
23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析