忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[784] [785] [786] [787] [788] [789] [790] [791] [792] [793] [794]

 明日から、『九州デベロップ』に臨むファルベンイレブン。会場が宮崎県である事と試合開始時間を考慮して今日から福岡を発つが、40名の引率なので心配事が無いわけではない。

 4名のコーチ陣と多数の保護者様の目があるとしても、選手1人1人が自分の行動に責任を持ち、規律をしっかり守らなければ団体行動は正しく機能しない(誤らないように!!)。

 しかも、今回は滅多にない3チームに分かれての活動になるので、本当にその部分が重要である。1人でも間違った行動を取ったら、全員に迷惑が掛かる事を自覚してもらいたい。

 今回の遠征は何をしに行くのか。全員が同じではないので、それぞれが自分の目的を見失わないように気をつけて行動してほしい(ファルベンイレブンとして正しく行動するだけで良い)。

 また、その上でたくさんの素敵な思い出を作ってほしい。この九州大会は、第15期生を中心として全員で勝ち取ったものだから・・・・・。ファルベンらしく、盛り上がる楽しい遠征にしよう!
PR

 連日の雨天練習となったが、今日は練習会場がFFCだったので、特に問題なくいつも通りの充実した取り組みが出来た。また、3年生の動きもまずまずだったので良かった。

 3年生は、引退まで残り僅かであるが、ここに来て新たな課題を与えても前向きに取り組んでくれるので本当にありがたいしとても嬉しい(さすが九州大会まで勝ち進むだけはある)。

 おそらく、この課題が3年生に与える最後の課題。チームワークが必要なファルベンらしい課題なので、皆で力を合わせてクリアしてもらいたい。キーワードは{信頼}と{協力}である。

 『九州デベロップ』まであと3日。『クラブトーナメント』でショッキングな予選L敗退を味わった第15期生であるが、さっさと気持ちを切り替え新たな戦いに向けて前へ進んでいる。

 今日は、雨のため走力トレーニングだけであったが、第15期生が笑顔で元気に取り組んでくれた事が何より嬉しかった。やっぱり、ファルベンイレブンには笑顔がとても似合う。

 今週末は、宮崎県でファルベンイレブンの笑顔がたくさん見れると信じている。そして、最高のパフォーマンスを発揮して、憧れだった第13期生の成績を超えてもらいたい。頑張れ!!

 毎年、「ファルベンは素直な良い選手が多いから助かるな~」という思いはあるが、チーム作りが簡単だと思った事は一度もない。そして、新チームは早速その難しさに直面している。

 新チームの主役は第16期生。単純な戦力で言えば、間違いなく歴代の中で最も低いと断言できるレベルである。しかも、{心技体}の全てで1つも武器になりえるものがない。

 特に、最も大切である心は本当に弱く、ファルベンが求める{闘争心}が欠落している。故に、取り組む姿勢にも全く熱がないし、基本的に消極的なので成長速度も著しく遅い。

 もちろん、全選手を指しているわけではないが、悪い意味で同じ事を繰り返している状況には不安が募る。正確なスタートは8月の半ばであるが、間違いなく前途多難な1年になるだろう。

 信じられない敗戦を喫した昨日から一夜明け、今日はホームグラウンドで練習を行ったが、そこに3年生の姿はなかったので少しだけ寂しかった(3年生はリフレッシュのため休日)。

 しかし、数週間後には新チームが始動するので、寂しいなんてセンチメンタルな事は言ってられない。理由は、新チームの主役となる第16期生が、歴代で最も戦力の低い期だから。

 今日の練習でも改めてそれを痛感したが、「だからこそ面白い!」と考えるのがファルベン流なので、1年後に大きなミラクルを起こせるように、今から少しずつ愛情を掛けて育てたい。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6
24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析