・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
今日は、かなり特殊な形のTRMに臨んだが、予想通りチグハグな状態になりフラストレーションだけが溜まる1日であった(やはりサッカーは「チームワークが大事だな~」と感じた)。 また、今夜は『クラブトーナメント』の抽選会議にも出席したが、こちらもなかなかスムーズに進行しなかったので疲労だけが溜まった(でも日程は予想以上に良かったので嬉しい)。 しかし、ネガティブな事ばかりで頭がいっぱいになると本当にきついので、いつも通り全ての事をポジティブに捉えて楽しもうと思う。でも疲れがピークなので、今夜はもう横になりたい。 PR
☆『第30回福岡県クラブジュニアユースサッカートーナメント大会』組み合わせ
Aグループ ・アザレア ・ラパシオン ・TAGAWA ・トレーヴォ ・レアッシ Bグループ ・ソレイユ ・ラソーナ ・八女 ・トナカイ ・東福岡 Cグループ ・大川 ・わかば ・ヴィテス(B) ・カメリア ・MARS Dグループ ・筑後 ・ビートル ・パープルリバー ・リベルタ ・イーグルス Eグループ ・フォルテ ・西南 ・ペラーダ ・ワンソウル ・レオン Fグループ ・FUT6 ・ファルベン ・直方 ・ターキー ・大野城 ※BUDDY、カミーリア、グローバル、ひびき、川崎の5チームは、『選手権』の九州大会へ出場する為にシードで決勝T(ベスト16)から参戦 明日は、楽しみにしているTRMに臨むが、第15&17期生FWは学校行事、第16期生FWは私用&病欠なので、7名いるFW陣のうち僅か3名で3チーム分の試合を回す事になる。 その3チームとは、当然トップ、セカンド、サードチームの事であるが、3名のうち2名は1年生なので、かなり厳しい展開を強いられそうである(それはそれで楽しみだけど・・・・・)。 また、最近はアピールがチームテーマの1つになっているので、ファルベンイレブンがどのようなパフォーマンスで私にアピールしてくるかも楽しみである(やはり注目は1年生かな~)。 朝の挨拶に始まり、アップの姿勢、試合中のパフォーマンス、スコアラー、副審、空き時間の利用、雑用など、ピッチ内外を問わず1日のうちにアピールのポイントは幾らでもある。 勿論、チーム&個人課題への取り組みも大きなポイントの1つ。誰が気付いて行動するか。勝負の世界である公式戦が続いたので、明日は課題重視のTRMをたっぷり楽しみたい。 伝わる選手と伝わらない選手。理解している選手と理解していない選手。すぐ行動に移せる選手といつまでも行動に移せない選手。当然、前者と後者では様々なものが異なってくる。 大切なものは何か、求められているものは何か、今すべきことは何か。これらのポイントを掴んでいる選手とズレている選手も同様である。今夏は、きっと選手間に大きな差が生まれる。 誰が生き残るか。誰が脱落するか。監督としては、全員の生き残りを望むが、それも全て選手次第。夏は、意識の差で成長幅に大きく影響が出る季節。今夏も、熱くなりそうである。 天気予報を見ると、明日は本格的な雨の1日になりそうであるが、ようやく試験明けで全選手が揃うので体を動かしたいし、言葉を掛けたい選手がいるので練習を中止にはしたくない。 また、明後日のホームグラウンド練習もグラウンドコンディションは最悪だろうが、こちらも久し振りに使用するので中止にはしたくない(明日&明後日は走り込みが基本だろうな~)。 唯一の救いは、明々後日のTRMが辛うじて{曇}マークである事。こちらは、『新人戦』チームがメインなので、秋へ向けて第16期生の意識と第17期生のレベルをしっかり見たい。 そして、明々後日と言えば、『クラブトーナメント』の抽選会議が行われる日でもある。第15期生にとっては、引退試合が必ずある大事な大会なので、しっかりと念じてクジを引きたい。 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|