忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[795] [796] [797] [798] [799] [800] [801] [802] [803] [804] [805]

 明日は、『選手権』県大会のR16が行われるが、天気予報を見ると最高気温は今日と同じく[31℃]まで上がるようである。梅雨時期の晴れはありがたいが、さすがに気温が高すぎる。

 「雨が降らないだけいいかな」というポジティブな捉え方もあるが、選手層の薄いファルベンにとっては過酷な戦いを強いられる事になるだろう(気温は関係なく単純に厳しいけど・・・・・)。

 ちなみに、ファルベンイレブンのテンションは、予想通りに高すぎず低すぎずのニュートラル状態であったが、動き自体は決して悪くなかったので明日はそこそこ頑張れそうな気がした。

 とは言え、やはり大量失点を喫するような流れになると、[31℃]の気温に根こそぎ気持ちを折られそうなので、どうにか最後まで「もしかして・・・・・」と期待を持てるような展開にしたい。

 その為には、どのような展開になろうとも、モットーである“楽しく全力で”を貫く必要がある。それが出来れば、[0、1%]を引くかもしれない。明日は、選手の戦う姿勢に注目したい。
PR

 『選手権』県大会R16を2日後に控え、「かなり気合いが入っているファルベンイレブン!」と言いたいところであるが、殆どの選手が試験前なので現在は勉強モードに突入している。

 ファルベンイレブンらしいと言えばそれまでであるが、やはり既に目標が達成されているので正直なところあまり燃えるものは無い(モチベーションは大金星を挙げる事くらいだろうか)。

 その1つの原因は、『選手権』と『デベロップ』の大会方法にある。前者は{1発トーナメント}で、後者は{予選L3試合&順位別T2試合}。つまり、後者は5試合が確保されている。

 もちろん、【全国大会出場】を目指すのであれば、『選手権』である必要があるのだが、ファルベンのような経験を大切にしたいチームは、絶対的に『デベロップ』の方が魅力的である。

 せっかく最高の舞台である九州大会に出場しても、最悪の場合1試合しか経験出来ないのであれば、一体それが選手にとってどれほどの財産になるのだろうか(価値観の話)。

 少なくとも、ファルベンイレブンにとっては、間違いなく『デベロップ』の方が今後に繋がる財産をたくさん得る事が出来る(決して感覚的な話ではなくどちらも出場した上での経験談)。

 先に書いた通り、あくまでも「ファルベンイレブンにとっては・・・・・」という話なので、『選手権』のあり方そのものを批判するつもりは一切無い(でも一発トーナメントは見直してほしい)。

 という事で、ファルベンの監督としては『デベロップ』を狙いたいが、県大会では当然1つでも上の順位を狙って戦うので、このねじれ現象が{心から燃えない}心境を作り出している。

 目の前の試合に全力で臨む。そして、どんな強豪相手だろうと勝利を目指す。その一方で、「負けても別に構わない」と言った感情も正直ある(試合数が逆なら燃えるのに・・・・・)。

 とりあえず、このように私はあれこれ考えているが、ファルベンイレブンは純粋に勝利を目指して頑張ってもらいたい。どちらの【九州大会】になるか。今週末は、本当に楽しみである。

 つい先程起床。正確には、うたた寝から起床。最近、デスクワークの途中に力尽きて、そのままソファでウトウトして寝てしまう事がよくある(本当に「気が付けば寝ている」って感じ)。

 単純に疲れているだけであるが、そのうち間もなく8年目に突入するこちらのブログの連続更新も途絶えそうである。そうなるとかなりショックだが、とりあえず今夜は今すぐに就寝したい。

 天気予報をチェックすると、梅雨らしく{傘}と{雲}のマークばかり並んでいる。練習の時間帯だけ晴れてくれれば、その他の時間帯はいくら雨が降っても構わないのだが・・・・・。

 そんな都合の良い話が無い事は分かっているが、明日はせっかく本番と同じピッチのFFCが使用できるのに、練習の時間帯だけが雨になっている(そのパターンだけは本当に最悪)。

 しかし、その本番も雨の可能性はあるので、「雨で良かった」とポジティブシンキングで楽しく練習に取り組みたい。中止になるようなドシャ降りにだけはなりませんように・・・・・。

 今日は、週に1度の貴重な休日であるが、1日中『選手権』県大会R16について考えていた。何を考えていたかと言えば、限りなく[0]に近い勝利の可能性を図々しく上げる方法である。

 正確に言えば、可能性を上げるというよりも、[0、1%]しかない当選確率の宝くじを当てるといういずれにせよ図々しい方法だが、過去に何度も当選している為それなりに期待感はある。

 とは言え、さすがになかなか良い戦術は思い浮かばない。ただでさえ戦力的に乏しいのに、確実に守備的な展開になるのを考えれば、ここにきて第15期生SBの離脱がかなり痛い。

 そうそうミラクルは起きないが、ミラクルチームのファルベンとしては大金星を狙いたいところである。超強豪クラブを相手にどれだけ戦えるか。負けて元々だけに楽しめそうである。

 最後に・・・・・。午前に更新した{連絡です【23】}は、誤りがあったため修正して改めて更新していますので確認して下さい。今週の水曜日は、FFC練習ですからね~。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析