・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
☆ファルベンイレブン&保護者の皆様へ ◎今週&来週のスケジュール変更について ○6月14日(日) ※13日のR16で敗退した場合 ・集合時間 ⇒ 11:15 ・試合開始時間 ⇒ 13:15 ※13日のR16で勝利した場合 ・集合時間 ⇒ 13:00 ・試合開始時間 ⇒ 15:00 試合会場の都合で、タイムテーブルが変更されていますので、間違えないようにして下さい。1・2年生は、午前中にアイランド公園で練習しますので、対応できる準備をお願いします。 ○6月17日(水) この日は、FFC練習になっていますが、『天皇杯』福岡県予選が行われるため使用できませんので、練習場所を名島運動公園に変更します。間違えないように気をつけて下さい。 PR 昨日は、現在の主役である3年生と共に『選手権』県大会という最高に素晴らしいステージでたっぷりサッカーを楽しんだが、今日は秋以降の主役となる1・2年生と楽しんできた。 1・2年生は、ファルベンらしい小柄な選手が多いチームであるが、だからこそ伸び代も多く今後の成長に期待できるので、現時点では弱弱しさしか感じないが楽しみで仕方ない。 おそらく、成長までにかなりの時間を要するので、『新人戦』や『市長杯』で結果を出すのは難しいだろう。しかし、例年通り3年生時の大会では絶対に素晴らしい成績を残せると思う。 もちろん、そうなる為の努力を積み重ねなければならないし、それぞれが高い意識と責任感を持たなければならない(特に2年生が・・・・・)。また、互いの協力も絶対条件である。 そして、私の目に狂いが無ければ、それが1・2年生には出来る。現在の取り組みは、全て後に美しい花を咲かせる為の準備。大きな夢を見ながら、小さな努力をコツコツ積み重ねたい。 話は変わり、今日は嬉しい事に{ファルベンサポート}の管理人様が1・2年生のTRMをブログに載せて下さった。こちらの管理人様は、3年生の保護者様であるにも拘わらずである。 自分の子供以外の選手達でも全力で応援する。これは、第1期生から変わらぬファルベン保護者様の素敵な伝統であるが、会場で管理人様の姿を見かけた時は本当に感動した。 更に、{ファルベンサポート}を見てまたまた感動した。今年に限らずであるが、ファルベンというクラブは本当に選手&保護者様に恵まれている。心から感謝して私も益々頑張りたい。 『第30回福岡県CY(U-15)サッカー選手権大会』R32。福岡支部予選が終了してから約1ヶ月。いよいよ県大会の開幕を迎えたが、素晴らしい天気に恵まれたのは何よりであった。 度々ブログには書いているが、今年度の主役である第15期生は、クラブ創設以来初となる1・2年生時の公式戦で1つも白星を獲得する事が出来なかった史上最弱の期である。 しかし、自分達の可能性を信じてコツコツと努力を積み重ねた結果、県大会という素晴らしいステージへ立つ事が出来た。これは、彼らが積み重ねたものが正しかったという証である。 そして、彼らは県大会でも魅力的なパフォーマンスで躍動し、信じられないような話であるが更に次のステージへ駒を進めてしまった(明らかに実力で勝ち取ったので嬉しかった)。 次のステージとは、もちろん【九州大会】であるが、『九州CY選手権』へ進出するか、『九州デベロップ』へ進出するかは来週の結果次第なので、気持ちを新たにR16へ臨みたい。 とにかく、今日は第15期生の大きな成長を見せてもらったので良かった。また、クラブとしても、第1・4・7・9・13期生に次いで、6回目の【九州大会出場】なので喜ばしい事である。
梅雨の合間の貴重な晴れの日
『選手権』県大会の開幕日としては最高である 第15期生が掲げた『選手権』の目標は【県大会出場】 つまりチームの目標は既に達成している しかし・・・・・ そこは欲張りなファルベンイレブン 貪欲に目標を【九州大会出場】に変更 2年前は想像も出来なかった大きな目標であるが 第15期生にとっては決して未知のステージではない 1年生の時に憧れて見ていた第13期生の偉大な先輩達 彼らは僅か7名という人数でそのステージへ辿り着いた そして・・・・・ その目標が達成困難である事もよく知っている 何故なら20名を擁した第14期生の先輩達が あと1歩のところでそこへ辿り着けなかったから・・・・・ 「可能性は十分にあるが決して容易ではない」 先輩達が与えてくれたこの2つの経験は大きい 問題はこの経験を第15期生が活かせるか否か きっと・・・・・ 目標を達成したら第13&14期生の先輩達は喜ぶだろう 共に戦う第16&17期生の後輩達も いつも応援して下さるサポーターの皆様方も もちろん第15期生自身達も・・・・・ みんなの溢れる笑顔が見たい 今日がファルベン関係者にとって最良の日になりますように・・・・・ 『選手権』県大会の開幕を明日に控え、かなりのんびりモードで最終調整を行ったファルベンイレブンであるが、気持ちまでのんびりになりすぎた感があったので少しだけ不安が残った。 これは、完全に監督である私のミスなので、明日は責任を持って試合までに気持ちを最高潮に持っていくが、あくまでも不安な気持ちは少しだけなので深刻な状況とは捉えていない。 大切なのは、明日の本番で選手1人1人が最高のパフォーマンスを発揮する事なので、とにかく私は雰囲気作りに徹したい。ファルベンイレブンが、最高の舞台で輝く事を願っている。 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|