忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[820] [821] [822] [823] [824] [825] [826] [827] [828] [829] [830]

 現在、大半のファルベンイレブンは試験勉強中だと思うが、サッカーの時に発揮する集中力を上手く勉強にも活かせているだろうか(終わった選手達はくつろいでいる時間帯かな)。

 ファルベンでは、試験の成績を私へ提出する事になっているが、第17期生は今回が初提出なので結果を見るのがとても楽しみである(良くも悪くも毎年意外な選手がいるから面白い)。

 ちなみに私は、今週末に臨む『サマーカップ』、魅力的な九州大会の『デベロップ』、第15期生引退大会の『クラブT』、第17期生初公式戦の『U-13』についてそれぞれ準備している。

 全ての大会が楽しみであるが、まずは3チームをエントリーしている『サマーカップ』で選手がどれほどアピールしてくるかをしっかり見たい(おそらく目に留まるのは2~3人程度と思う)。

 第15期生メインのトップチームは、【九州大会】へ向けて攻守にレベルを上げたサッカーで《連覇》を狙う。また、第17期生で構成されるサードチームは、3ヶ月間の理解度が試される。

 そして、最も不安なセカンドチームは、停滞している選手が多い第16期生がメインであるが、アピール下手な選手ばかりなのでかなり空回りしそうである(悪いイメージしか湧かない)。

 理解力が乏しいのか、行動力が欠けているのかは分からないが、確実に[理解して⇒行動]が出来ていないので成長速度が遅い。気付いた選手だけが、『新人戦』で主役になれる。
PR

 先週から来週にかけて、3週に渡りファルベンイレブンが通う中学校で定期考査が行われるが、特に今週組みが多いので今日と明日は[4分の3]の選手達が試験休みを取っている。

 ファルベンは、{文武両道}を掲げる珍しいサッカークラブなので、試験休みを取る事自体を問題にされる事は一切ないが、出来るだけ取る必要がない状態をキープしてもらいたい。

 何事も準備が大切。大会前、試験前だからといって、バタバタ練習や勉強をして身につけるものなどたかが知れている。しっかりと成果を出す為に、普段から十分な準備をしてほしい。

 昨日で、『選手権』を終えたファルベンであるが、今日から早速『デベロップ』へ向けた準備が3年生の保護者様を中心に着々と進められている(早く出発を待つだけの状態にしたい)。

 私も、同大会までにチームのレベルを2ランクほど上げる準備は出来ているが、今週は残念ながら試験休みの選手が多数いるので、本格的な取り組みは来週からになりそうである。

 とりあえず、次のステージへ向けて再始動するにあたり、サッカーから離れたモードの試験休みが途中で入った事は良かったとポジティブシンキング。私も、今週はのんびりしたい。

 『第30回福岡県CY(U-15)サッカー選手権大会』9位決定戦。朝から汗ばむ高い気温に倒れそうであったが、昨日と同じく少しだけ雲に助けられたので気持ちの面では救われた。

 県大会の最終結果は、13位タイという事で『九州CYデベロップサッカー大会』への出場権を獲得したが、その大舞台への切符を得る以上に3つの対戦で学ぶ事はとても多かった。

 特に、今日は色んな意味で有意義だったので、きっと今週末のカップ戦からでも成長した姿を見せてくれるだろう。朝のブログにも書いたが、心から県大会に出場して良かったと思う。

 また、楽しみで仕方ない『デベロップ』までは約40日あるので、それまでにしっかりと個人&チーム課題に取り組んで、【九州大会】の大舞台でも堂々と戦えるレベルまで引き上げたい。

淡い期待があった宝くじを外して一夜明け

今日も懲りずに宝くじを買いに行く

しかし昨日はしみじみと思った

「本当に第15期生は大きく成長したな~」と

[0、1%]を外して悔しいと感じるほどに・・・

本来であれば【県大会出場】そのものが信じられないレベル

それが図々しくも【九州大会】に出場しようというのだから・・・

そしてもう1つしみじみ思った事がある

昨日のタイムテーブルを本部で見て・・・

CAグランロッサさん

FCグローバルさん

ルーヴェン福岡さん

TINOFAさん

福岡BUDDYFCさん

福岡支部を代表する九州大会でも上位を狙える超強豪クラブの中に

ACファルベンという弱小クラブの名前を見つけた時の事

「やっぱり県大会に出場して良かった~」と

このレベルで試合を経験できる事が選手にとってどれほど大きいか

初戦では筑後代表チーム

2戦目では福岡の県1部L2位チーム

3戦目では北九州の県1部L5位チーム

普段対戦する機会が少ない素晴らしいチームとの対戦

何をどうやってもテンションが上がる

そうなると当然こう思う

「これは【九州大会】で更に選手が劇的に成長するな~」と

実際過去に5回出場しているがその時も驚くほど成長した

やはりそう考えたら5試合も経験できる『デベロップ』がいい

でも正直なところ宝くじを当てたいという気持ちもある

とても贅沢な悩みであるが・・・

いつも通り“楽しく全力で”戦った結果を受け入れよう

ファルベンイレブンが躍動する姿に私も心を躍らせたい



忍者ブログ [PR]
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析