忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[824] [825] [826] [827] [828] [829] [830] [831] [832] [833] [834]

 朝から発熱&頭痛に悩まされているが(久し振りに終日きつかった)、ようやく今になって少し落ち着いてきた。おそらく、手の掛かるファルベンイレブンに触れてスイッチが入ったのだろう。

 指導者として最も辛抱強さが必要なのは、選手の{自主的な行動}を待つ事。強制的に“やらせる”のは簡単だが、それでは何も身に付かない。そして、現在は毎日が辛抱の繰り返し。

 変わるのは一瞬。しかし、長引けば永遠に感じる。それでも、「きっといつかは・・・・・」と信じて辛抱強く伝え続ける。気の抜けない状況であるが、だからこそ楽しんで指導に励みたい。
PR

 週間天気予報をチェックすると、今年に入ってから驚くほど天気運が無い水曜日&木曜日はいずれも{雨}マーク。更に、『市長杯』決勝Tが行われる日曜日も同様に{雨}マーク。

 本当に泣きたくなるような予報であるが、昨日&一昨日のTRMで第15期生年代は雨天試合に弱い事が判明したので、落ち込んでいる暇など無い(何か対策を考えなければ・・・・・)。

 しかし、天然芝での雨天試合は私自身もあまり経験がないので、最低限の戦術だけ練って後はファルベンイレブンの底力を信じたい。まずは、明日の貴重な{晴}マークを大切にしよう。

 『市長杯』決勝Tへ向けて、昨日と今日はTRMに臨んだが、パフォーマンスのレベルがあまりにもイメージとはかけ離れていた為、不安だけが残る形になってしまった(かなり想定外)。

 予選Lが始まる前は、{正GK不在}という点だけが不安要素であったが、意外にその部分は今のところ大きな問題にはなっていない(むしろ1年生GKが予想以上に頑張っている)。

 試験休みや天候不良などのマイナス要素は確かにあったが、それにしても悪い部分ばかりが目立つ2日間であった。しかし、このタイミングで一回落ちたのは良かったかもしれない。

 予選L直後に決勝Tが行われていたら、おそらく勘違いして後悔が残る試合をしていたと思うが、これで自分達の弱さを思い出してファルベンイレブンらしく謙虚な姿勢で戦えるだろう。

 また、TRMを通じて学ぶ事も多かったので、冷静に振り返ってみればとても有意義な2日間であった。あとは、平日練習とホームグラウンド練習でしっかり仕上げて決勝Tに備えたい。
☆ファルベンイレブン&保護者の皆様へ

◎本日のTRMについて


 本日のTRMは予定通り行われますので、ホームグラウンドではなく古賀中学校へ集合して下さい。ピッチコンディションは最悪と思いますが、パフォーマンスは最高でお願いします。

 あるチームの指導者様からカップ戦のお誘いがあった。まだブログに載せる事が出来る段階ではないので詳細は書かないが、経緯に感動したし関係者として心から感謝したい。

 願わくば、このカップ戦は毎年行ってほしいと思う。もちろん、ファルベンはどんな事でも協力を惜しまない。きっと、他の参加チームも同じ気持ちだろう。第1回大会が楽しみである。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析