・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
今日は、練習前に第16期生(中学1年生)を集めて大事な話をした。正確には、今日と言うよりも半年ほど前から繰り返している話であるが、最後のアドバイスという意味で話した。 大事な話ではあるものの、内容は大した事ないのでここでは書かないが、理解できた選手はとにかく行動してほしい。自分の殻を破り、本気で変わる努力をした選手には未来がある。 PR つい先程まで、新年度からの入会となる第17期生関係の書類をぼちぼち作成していたが、毎年忙しい年度末に行う作業を2月半ばにして取りかかっている現状に少し驚いている。 それは、ありがたい事に今年度は2月頭に募集を締め切る状況だったからであるが、欲張りな私は「第18期生は1月で締め切る事になれば良いな~」などと虫の良い事を考えている。 しかし、{来年の事を言えば鬼が笑う}ので、まずは現在の事に集中して先走らずにコツコツ取り組みたい。明日は、試験明けの大事な練習。そろそろ総仕上げの準備に入ろうかな。 週間天気予報をチェックすると、日曜日は本格的な雨が降るらしい(降水確率80%)。降る時間帯にもよるが、楽しみなTRMが組まれているだけに[中止]にならないか心配である。 心配と言えば、ファルベン所属の女子選手2名が参加する九州女子トレセンも今週末なので雲行きは気になる。ちなみに、会場は鹿児島であるが、こちらも[70%]の予報が出ている。 気温の方も、この1週間は[10℃]近い上下があるので体調管理も難しそう。考えても仕方ない天気の事で一喜一憂するのもナンセンスであるが、やはりどうしても気になってしまう。 とにかく、色んな状況を想定して良い取り組みを行いたい。ファルベンイレブンの試験休みも今日までだし、金曜日からは全員揃うので楽しみである。まずは『市長杯』へ向けて頑張ろう。 『市長杯』予選Lが終わり、決勝T進出チームが出揃った。私が優勝候補に上げていた8チームの内7チームは順当に勝ち上がっているので、概ね波乱の無い予選Lだったようである。 唯一、無失点で勝ち上がった自彊館中学校さんは、『U-14』も制しているので勢い的には優勝候補の本命。しかし、オエステ福岡さん、西南FCさん、姪浜中学校さんも実力は十分。 しかし、注目したいのは予選L断トツの得点数で勝ち上がったTINOFAさん。しかも、オール1年生というのだから凄すぎる(個人的にはTINOFAさんに頑張ってほしいと思っている)。 でも、西南FCさん、レアッシ福岡FCさん、福翔トナカイFCさんも強いし、高宮中学校さん、片江中学校さんも優勝の可能性は十分ある(同グループの春吉中学校さんも応援したい)。 何にせよ、決勝Tは間違いなく盛り上がるだろう(本当に楽しみ!)。ちなみに、ファルベンイレブンの目標は{ベスト8}。強豪チームにガッツリ鍛えて頂きながら多くの事を学びたい。 昨日は、ホームグラウンド練習終了後に福岡県女子トレセンの見学に行ったが、改めて最近の女子選手はレベルが高いと感じた(単純なスピード以外は男子選手とさほど変わらない)。 紅白戦(特に8人制)などは、1日中見ていても飽きないほど魅力的なパフォーマンスを発揮する選手が多いし、足元の技術に目を奪われがちであるがコンタクトプレーもかなり力強い。 県トレセンでこのレベルという事は、その上に集う素晴らしい選手は更に洗練されたサッカーを“魅せて”くれるのだろう。ファルベン所属の女子選手にも“その上”を経験させてあげたい。 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|