忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[830] [831] [832] [833] [834] [835] [836] [837] [838] [839] [840]

 天気予報をチェックすると、最悪な事に“木曜日の練習”は3週連続で雨天中止になりそうである。しかも、{晴れ}続きだった週末も今週は気温が下がりそうなのでテンションも下がる。

 しかし、とりあえず今日は練習が出来たので良かった。だが、水曜日も2週連続中止になったおかげで、本来参加する予定だった体験選手が数名来れなかった事は残念である。

 おそらく、2月中には締め切りになるので、先週&先々週に参加する予定だった体験選手達には、どこかで時間を取って1度だけでも体験練習へ参加して頂ければ良いのだが・・・・・。

 それにしても、第17期生については予想外な事が多い。これに関しては、入会者が確定してから書こうと思うが、私の立場としては{捨てる神あれば拾う神あり}と言った心境である。

 とにかく、新年度の入会となる第17期生が素晴らしいチームになるのは間違いない。私は、いつも通り“楽しく全力で”指導に当たるだけだが、早く{春}が来てほしいと心から願っている。
PR

 止まらない体験の申し込み。入会状況も順調なので、新年度の1年生(第17期生)は2月中に締め切りがあるかもしれない。そして、明日も10名程度の体験選手が練習に参加予定。

 おそらくであるが、これが最後の体験受け入れになりそうな気がする。そして、やはりそこで気になるのは天気。今のところ、どうにか3週連続で{中止}になる事は無さそうである。

 だが、明日から少しずつ気温は下がるようなので、体調を崩す選手が出ないか心配である。特に、週末は最低気温が[2℃]という日もあるので、万全の体調管理で乗り切ってほしい。

 ちなみに、ファルベンイレブンの状態は、GKを除けば概ね良い感じである。まだ油断はできないが、インフルエンザが2人で止まった事もありがたい。欠席が少ないのは良い事である。

 高校サッカーの『新人戦』。順当に強いチームが勝ち上がっているが、ファルベンOBもその内の2チームで大活躍しているので、ここまで来たらその2チームで決勝を戦ってほしい。

 ちなみに、その2人は{天才型}で、決して身体能力に恵まれているわけではないが、1人はチームの中心選手として10番を背負い、1人は準々決勝で貴重な決勝弾を叩き込んでいる。

 ファルベン時代も、彼らの天才的なアイデアで織り成すファンタジックなプレーは、強烈な光を放ち見る者を魅了していたが、高校サッカーでは更に強く美しく洗練されているようである。

 気になる準決勝&決勝は今週末。スケジュールの都合で応援には行けないが、吉報が届く事を願って陰ながら応援したい。それぞれ、自分らしさを発揮してチームに貢献してほしい。
☆ファルベンイレブン&保護者の皆様へ

◎1月31日のTRMについて

・集合場所 ⇒ 二瀬中学校    ・集合時間 ⇒ 8:45

第2試合 10:00~ 対 犀川中学校さん
第3試合 11:00~ 対 当日決定
第5試合 12:30~ 対 アミスターFC八幡さん
第6試合 13:30~ 対 当日決定
第8試合 15:00~ 対 二瀬中学校さん

※第2・5・8試合は{トップ}。第3・6試合は{セカンド}。
※{トップ}は[50分]ゲーム。{セカンド}は[30分]ゲーム。


 いつも通り、とても素晴らしいチームとの対戦ばかりです。特に、犀川中学校さんは、今年度の中体連『新人戦』で県ベスト4に入った強豪チームなので、たっぷり鍛えて頂きましょう。

 また、当日は怪我人リスト入りしているGKだけではなく、FWの選手も不参加が決定していますので、これ以上人数を減らさないようにくれぐれも体調管理は万全にして下さい。

 「きついから楽をする」or「きついけど頑張る」。「きついから立ち止まる」or「きついけど走り続ける」。サッカーは、とてもタフなきついスポーツである。特に、劣勢の試合展開では・・・・・。

 ファルベンイレブンに足りないもの。それは、勝負をする上で最も大切なもの。確かに、今日のゲームはきつかった。格上チームを相手に、体力面でハンデを背負った状態でのTRM。

 だから、勝敗について問うつもりは一切ない。問題にしているのは、「本気で勝利を目指して最後まで全力で戦ったか?」である。しかも、ファルベンイレブンらしく楽しみながら・・・・・。

 ファルベンイレブンには、条件が悪い試合ほど楽しめる精神力の強さを持ってほしい。楽に勝てる試合よりも、負ける可能性が大きい試合で勝利を目指す事に喜びを見出してほしい。

 歴代の先輩達は、例外なくその境地に辿り着いた。そして、現チームにもその選手は既に何名か存在する。これは、技術面の話ではなく覚悟の問題ので、解決までに時間は必要ない。

 全選手が辿り着いた時、チームとして本物の強さを手に入れるだろう。「きついから・・・・・」ではなく、「きついけど・・・・・」を選択できる選手になろう。第15&16期生なら絶対に出来る。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析