忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[837] [838] [839] [840] [841] [842] [843] [844] [845] [846] [847]

 今から、福岡へ向けて出水を発つ。おそらく、渋滞のピークは明日か明後日と思われるので例年よりはスムーズに進むだろうが、あまり急がずに安全運転を心掛けて帰りたい。

 ちなみに、こちらの天気は{曇り}。福岡はどうか分からないが、明日のピッチコンディションを考えたらお天道様には顔を出していてもらいたい。では、そろそろ出発しま~す。
PR

 昨日は、高校サッカー選手権の[聖和学園(宮城) 対 秀岳館(熊本)]の試合を観戦したが、期待していた以上にレベルが高かったのでかなり楽しめた(点差ほどの差はなかったと思う)。

 それにしても、聖和学園のサッカーは、私が携わっている年代の小・中学生が刺激を受けそうな“魅せる”サッカーであった(武器のドリブルをもっと有効に使えば上位を目指せそう)。

 高校サッカーに限らず、小・中学校からプロに至るまでそれぞれチームカラーというものがある。もちろんファルベンにもあるが、残念ながら昨年末は完全にそれが失われていた。

 ファルベンイレブンが目指す“楽しく全力で”は、決して言うほど簡単ではない。しかし、簡単ではないが決して難しくもない。大切なのは、前向きな{姿勢}と純粋な{考え方}。

 大好きなサッカーを楽しむ事、そして全力で取り組む事は当然である。新年は、気持ちを切り替えるタイミングとしては最適なので、昨年末の悪い流れを早い段階で変えてほしい。

 只今、鹿児島県出水市。私は父の実家を訪れているが、出水市は鶴の渡来地で知られているし、一昨日の『九州デベロップ』で対戦させて頂いたフェリシドFCさんのホームでもある。

 日程の都合でなかなか参加できずにいるが、フェリシドさんは『デベロップ』以来よくカップ戦に誘って下さる。{一期一会}という言葉があるが、出会いは本当に大切だと思う。

 出会いと言えば、今年は第17期生(現小6)が入会する年である。高校年代でもサッカーを続けるのであれば、中学年代でどこのチームに所属するかは相当大きな意味を持つ。

 ちなみに、現時点での入会が5名なので残りの募集は10名であるが、入会人数に拘わらず「ファルベンに出会って良かった!!」と言ってもらえるように万全の態勢で迎えたい。

 話は変わり、今日は『実業団駅伝』で九電工の5区を任された第1期生キャプテンが力走する姿を観戦した。相変わらず精悍で格好良く、新年早々から感動をもらった(誇りである)。

 体調次第だが、明後日の{第10回OB&OG会}にも参加してくれるらしいので、次回のマラソン出場予定なども含めてあれこれ聞きたい。何だか新年は良い年になりそうである。
☆謹んで新春のお喜びを申し上げます


 ファルベンサポーターの皆様。旧年中は、並々ならぬご厚情を賜り誠にありがとうございました。お蔭様で、ファルベンイレブンにとって大変充実した1年になりました。

 本年は、更なる飛躍を求めてより一層の努力を重ねて参りますので、引き続き温かい目で見守って頂くよう何卒宜しくお願い致します。皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

 早いもので、2014年も今日で終わり。そして、また明日から新しい1年が始まる。時の流れが止まる事はない。だからこそ、掛け替えのない日々を大切にしなければならない。

 ファルベンイレブンにとって、2014年はどのような1年だっただろう。また、2015年はどのような1年になるだろう。願わくば、大きな光に導かれる幸福に包まれた1年であってほしい。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6
29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析