忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[874] [875] [876] [877] [878] [879] [880] [881] [882] [883] [884]

 今日は3連休初日。この3連休は、早い段階で春へ向けての方向性を決めるべく全てTRMを組んでいるが、20年を超える指導歴の中でも経験がない程もどかしい状態が続いている。

 決して光が見えないわけではない。原因も解決策も既に分かっている。つまり、後は行動に移すだけであるが、どういうわけか足踏みをしている選手がいる(だから本当にもどかしい)。

 これが中学年代の難しい所であり面白い所ではあるが、これほど全く勝てない連敗街道が続くと精神的にかなりきついし、選手が最も欲している“自信”を手に入れるタイミングが無い。

 現状はあまり良くないが、1つの課題がクリア出来れば全て上手く回り出すし、1人の選手が気付けば全員に好影響を与えると言った感じで“紙一重”の状態である事も間違いない。

 長引きそうな気配は感じているが、明日には事態が良い方向へ急展開する可能性も十分にあるので、どうしても次の一手に迷いが生じている。まだまだ私も未熟者という事だな~。
PR

 {春眠暁を覚えず}という言葉があるように、春はうっかり寝過してしまいそうになるほど眠りが気持ち良いが、今からの寒い季節は起きるのが嫌になるほど本当に布団が気持ち良い。

 しかし、TRMにせよ公式戦にせよ1年を通して試合開始時間(つまり集合時間)に差は無いので、どんなに寒くて朝が辛かろうが早起きしてさっさと支度をしなければならない。

 ちなみに、明日と明々後日の集合時間は[8時]。遅刻は厳禁なので、余裕を持って15分前には目的地へ到着したい。という事は、おそらく6時台に家を出る選手も少なくないだろう。

 そうなってくると、個人差はあれど概ね起床は6時前後。とても健康的で良い感じであるが、正直なところ選手達はきついと思う。新チームは、冬が得意か否かをしっかり見極めたい。

 先週と今週に亘り行われた期末試験も明日で終わり。つまり、いよいよ明日から春へ向けての本格的な取り組みに入るが、一気にトップギアではなく年内はニュートラル状態にしたい。

 何故なら、現在は新たなポジションやシステムを思考錯誤している最中なので、チーム作りを急ぎ過ぎても上手くいかないと判断したからである(かと言ってのんびりし過ぎてもダメ)。

 まずは、「これに決めた!!」という絶対的な確信を持ってトップギアで走れる状態にする必要がある。その為には、相当な数のTRMをこなさなければならない(最低でも20試合)。

 年内に方針が固まれば御の字だが、決まってから仕上げるまでに早くても2ヶ月はかかるので、遅くても1月末までには決めなければならない(でも今の感じだとギリギリになりそう)。

 とにかく、時間が無いからこそ様々な事を見落とさないよう冷静に対応したい。しかし、時間が無いからこそ迷わず大胆に対応したい。今後問われるのは、私のバランス感覚だろう。

 自分に何が出来るのか。自分に何が足りないか。自分がやるべき事は何か。これらを正しく理解する事は、対戦相手を知る以上にとても大切な事である(通常の取り組みも同様)。

 しかし、意外と自分自身の能力を把握している選手は少ない。それは、過小評価であったり過大評価であったり様々であるが、選手達には一度ゆっくり自分自身を分析してほしい。

 今冬の取り組みは、かつてないほど厳しいものになると思う。もちろん、練習そのものが厳しくなるという意味ではなく、成果が出ないもどかしい時間が長く続きそうという意味である。

 それでも、チーム課題の克服や個々のレベルアップに近道など無いので、とにかく我慢強くコツコツ取り組みたい。{念ずれば花ひらく}。そう信じて、念じながら大切に選手を育てたい。

 『市長杯』抽選会議から一夜明け、気持ちを一気に高めて走り出したい所であったが、今週まで試験休みが入るので先週に続いて半数での取り組みとなった(明日までは我慢)。

 ちなみに、文武両道を掲げるファルベンでは試験結果を提出してもらう。今日は、早速先週組みから提出者第1号が出たが、幸先の良い[470]オーバーであった(後に続けよ!!)。

 学生は{学業}が本分。これは、第1期生から変わる事のないファルベンの考え方。サッカー好きがサッカーを頑張るのは当たり前で、勉強と両立するからこそ高く評価されるのである。

 おそらく、先週組みは明日、今週組みは1週間後の提出になるが、きっとファルベンイレブンらしい点数を取っているだろう(そうでなかった選手は今から3学期に向けて頑張れ!!)。

 私は、勉強もサッカーも頑張っているファルベンイレブンを心から尊敬している。文武両道は決して簡単ではないが、だからこそチャレンジする価値がある。胸を張って両立してほしい。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析