・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
『2014第19回クラブユース(Uー13)サッカー大会』組み合わせ Aグループ ・ヴィテス ・ラパシオン ・レアッシ ・カミーリア ・BUDDY ・東福岡 Bグループ ・TINO ・セントラル ・アヴァンツァーレ ・グローバル ・カメリア Cグループ ・イーグルス ・オエステ ・グランロッサ ・リベルタ ・MARS福岡 Dグループ ・ルーヴェン ・ワンソウル ・西南 ・わかば ・アビスパ Eグループ ・レオン ・大野城 ・トナカイ ・ラソーナ ・ファルベン PR 週間天気予報を見る限り、どうやら完全に梅雨は明けたようである。これで、鬱陶しい雨に悩まされる事は少なくなりそうだが、代わりに今後は暑さ対策に気を遣わなければならない。 夏場の試合は、基礎体力だけではなく精神的な強さも必要である。また、大会での勝ち上がりを考えれば、それらを持っている選手の人数も大事だろう(雨天試合よりもタフで難しい)。 3年生にとっては、中学サッカーの集大成となる夏大会であるが、「熱中症で試合に出場できませんでした」ではあまりにも残念なので、本当に心して万全の準備で抜かりなく臨みたい。 また、明日は『U-13大会』の抽選会議が開かれるが、公式戦で唯一結果に拘らない大会なので気楽にくじを引きたい(むしろ出来るだけ強豪と対戦してどん底からスタートしたい)。 毎年の事であるが、夏は3年生の引退大会となる『クラブトーナメント』と1年生の初陣となる『U-13』が同時に行われる。つまり、1つの時代が終わり新たな時代が始まる季節である。 私としては、2年間を振り返るセンチな気持ちと2年後を見据えるワクワクした気持ちが混同して複雑だが、とにかく全力で熱い夏を楽しみたい。いよいよ明後日からスタートである。 昨日同様、朝から降ったり止んだりの展開になった時には少し焦ったが、予報通りに練習前にはすっかり雨は上がったので、『クラブトーナメント』へ向けて充実した取り組みが出来た。 また、今日は3年生と縁が深い第13期生を中心にたくさんのOB選手が遊びに来てくれたので、調整そのものは予定以上に素晴らしいものとなり大満足であった(本当にありがたい)。 おそらく、偉大な先輩達との試合を通じて、現役選手達は「少しの違いが大きな違いになる」事を身にしみて理解したのではないだろうか(特に基礎技術の差は痛感したに違いない)。 ここで指摘する基礎技術とは、当然単純な{止める}・{蹴る}・{運ぶ}などの直接ボールを扱うものだけではない。視野確保や体の向き、体の当て方からコミュニケーションの取り方まで。 全てにおいて基礎技術が少しずつ違っていた。ある局面、ある時間帯では、現役選手も負けてはいないのだが、試合開始から終了までの間で見るとその違いが大きな差となっていた。 しかし、先に書いたように現役選手はOB選手との違いを十分理解している。だから、きっと今日の経験は『クラブトーナメント』へ良い影響を与えると思う。3日後が楽しみで仕方ない。 雨が降ったり止んだりの中途半端な空模様。おそらく、今週で憂鬱な梅雨は明けると思うが、今週末に大事な試合へ臨むファルベンとしては、今日の中止すら歯痒くてもどかしい。 しかし、天気に対してイライラしても仕方ないので、ファルベン保護者様のブログ{ファルベンサポート}を見ながらニコニコモードに気持ちを切り替えた(楽しみに見ているブログの1つ)。 ピッチ内外を問わず、ファルベンイレブンの生き生きとした素晴らしい表情を撮っている写真を見ると、自然に頬は緩みとても幸せな気持ちになってくる(あのレベルのカメラがほしい)。 また、タイトルの通り、愛情を持ってファルベンイレブンを影でサポートして下さっている事も良く分かる。お忙しいのは重々承知しているが、出来る事なら毎週アップしてもらいたい。 早いもので、数ヶ月前から楽しみにしていたW杯もあっという間に終わってしまった。W杯に関して書きたい事は山ほどあるが、あちらこちらのブログで見かけるので私は控えたい。 また、W杯の閉幕で気分的にサッカー熱がひと段落する事もない。何故なら、私にとってはこれから1ヶ月半の方がW杯以上に熱いものになるからである(まだまだ楽しみは続く)。 天気予報をチェックすると、今週末に臨む『クラブトーナメント』予選Lの初戦へ合わせるようにタイミング良く梅雨明けしそうなので、サッカー熱は落ち着くどころか上昇するばかり。 唯一テンションが下がるのは、明日・明後日の練習が中止になるかもしれない{雨}予報が出ている事くらいだろうか(金曜日は抽選会議なので練習途中で抜ける事になるし・・・・・)。 当然ながら、その状況で何かが大きくマイナスに働くような温い準備はしていないが、やはり大事な大会初戦の1週間前は、ファルベンイレブンの様子を見ながら練習に取り組みたい。 とにかく、最近は天気予報に惑わされる中途半端な判断ミスが多いので、どのような状況でも選手にとってベストな対応が出来るように様々なパターンをシミュレーションしておきたい。 |
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|