忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[916] [917] [918] [919] [920] [921] [922] [923] [924] [925] [926]

 情報をチェックすると、今年はどうやらエルニーニョ現象が発生する可能性が高く、6月は空梅雨で7月は愚図ついた空模様が多くなるらしい(つまり梅雨入りも梅雨明けも遅い)。

 『選手権』の県大会だけを見ればありがたいが、同大会の九州大会や『クラブトーナメント』の予選Lなどを考えると困ってしまう(週末と練習の時間帯だけ晴れてくれれば良いけど)。

 また、今日も新たな病欠が出たのでこちらも頭を悩ませている。1日で復帰する選手もいれば、長引いている選手もいるし、1年生から3年生まで満遍なくいるので傾向が分からない。

 とにかく、ファルベンイレブンには高い意識を持って体調管理を行うように促すが、私も気を抜かないように引き締めて日々の生活を送りたい。今週末は全員揃いますように・・・・・。
PR

 「熱があるので今日の練習は休みます」。今日は、このような電話が4件入った。時期的には珍しいような気もするが、先週も数名いたので少しだけ心配である(試験前だからな~)。

 ファルベンイレブンには何度も言い聞かせているが、“ベストパフォーマンス”は“ベストコンディション”からである。規則正しい生活を心掛けて、常に体調管理を万全に行ってほしい。

 ちなみに、今日は今月末に参加するカップ戦のスケジュールを配布したが、第14期生がどのような姿勢で臨むか楽しみである。色んな意味で大事な大会なので頑張ってもらいたい。

 『選手権』県大会の結果をチェックすると、1つも波乱がない無風の大会となっている。私的には、ファルベンが波乱を起こす1番手だったと自負していたが、それも叶わず残念である。

 しかし、昨日も書いたように下を向く暇はないので、今日も今後1ヶ月間に取り組む練習メニューを細かくチェックしながら組んでみたが、予想以上に期間が短いので少し焦っている。

 今週から、3週連続で試験休みの選手が出るし、自然教室などの学校行事も入ってくる。また、梅雨入りも本格化するだろうから、練習を中止せざる得ない日も少なからずあるだろう。

 それに関して言えば、どこのチームも条件は同じなのでただの言い訳であるが、ファルベンのチーム事情や大会目標を考えたらやはり時間は足りない(今のところ良い手段がない)。

 『新人戦』も、『市長杯』も、『選手権』も、全て“あと一歩”が届かずに悔しい思いをしたので、何としても最後くらいは最高の笑顔で締め括りたいのだが・・・・・(目標が高いからな~)。

 とにかく、弱気になったら絶対に悪いイメージしか湧かないので、いつも通りにポジティブシンキングで楽しく前進したい。ファルベンイレブンの底力を信じながら力強く歩いて行こう。
☆ファルベンイレブン&保護者の皆様へ

◎6月14日のTRMについて

○トップ&セカンドチーム

・集合場所 ⇒ 天拝中学校   ・集合時間 ⇒ 8:45

第 2試合 10:00~ 対 宗像中央中学校さん
第 4試合 11:30~ 対 宗像中央中学校さん
第 6試合 13:00~ 対 学業院中学校さん
第 8試合 14:30~ 対 天拝中学校さん
第10試合 16:00~ 対 天拝中学校さん

※第6・10試合は{トップ}。2・4・7試合は{セカンド}。
※第2・6・10試合は[50分]ゲーム。第4・7試合は[20分]ゲーム。

 『クラブトーナメント大会』へ向けて臨むTRM第1弾です。トップメンバーには、“チーム”としての完成度に拘ってもらいますが、セカンドメンバーは“個”をしっかりアピールして下さい。


○サード&U-13チーム

・集合場所 ⇒ 乙金多目的広場(大野城市乙金3丁目18番)  ・集合時間 ⇒ 8:10

第 1試合  9:00~ 対 大野城FCさん
第 4試合 11:30~ 対 フェルサ大野城FCさん
第 6試合 12:30~ 対 グランディア二瀬さん
第 8試合 13:30~ 対 フェルサ大野城さん
第10試合 14:30~ 対 グランディア二瀬さん
第11試合 15:00~ 対 フェルサ大野城さん
第12試合 15:30~ 対 フェルサ大野城さん

※第1試合は[50分]ゲーム。その他は[25分]ゲーム。
※開門の都合上、[8:00]以降に入場して下さい(厳守)。

 試合会場が狭いため、{8~9人制}で行う予定です(当日決定)。タイトなスケジュールになっていますので、昼食や休憩などについては各自で考えて要領よく行動して下さい。

 昨日の敗戦で下を向く間もなく、早速1ヶ月後に開幕する『クラブT大会』へ向けての取り組みを行ったファルベンイレブン。同大会の目標は【優勝】だけに立ち止まっている暇はない。

 何故なら、同大会は昨日に対戦したFCグローバルさんを始め、断トツの優勝候補であるFCラパシオンさん、支部予選で大敗を喫したビートルSCさんなどの超強豪クラブが出場する。

 また、昨日に九州大会出場を決めた春日イーグルスさんや前回王者のBUDDYFCさん、その他にもファルベンより強いクラブが多数出場するので、決勝T進出すら容易ではない。

 それでも、第14期生が【優勝】を目標にする理由は2つある。1つは、成長を売りにするファルベンは同大会に滅法強い事。そして、もう1つは第13期生が昨年3位入賞を果たした事。

 福岡県の全クラブが参加するわけではないが、先に挙げたように参加チームのレベルはかなり高い。本来であれば、ファルベンは[ベスト8]に進出できれば優秀と言って良いと思う。

 しかし、僅か7名で“結果”を残した第13期生を見ているだけに、20名の第14期生は先輩達の成績を下回る目標は立てられない(歴代の先輩達が残した成績を見ても同様である)。

 ハードルは途轍もなく高いが、だからこそ目指す価値があるし可能性も十分にあると思う。「終わり良ければ・・・・・」というわけではないが、最後に繋がれば今までの努力も報われる。

 今日は、練習終了後にある選手が居残りでロードコースを走っていた。しかも、1度ではなく何度も何度も走っていた。当然の努力ではあるが、やはりあのような姿は純粋に感動する。

 きっと、その選手はこの2年間の自主練習を激しく後悔していると思う。「もっと早く気付いて行動していれば・・・・・」と。しかし、今からでも決して遅くはない(今更という事は絶対にない)。

 「引退大会は絶対にピッチへ立ちたい!!」という断固たる決意を持って、自分を甘やかす事無く正しい行動を取り続ければきっと願いは叶う(行動せずに得られるものなどない)。

 願わくば、この行動はチーム全員に伝染してほしい。そうすれば、先に挙げた目標も達成できるかもしれない。成果を出すのに必要な事は具体的な行動である。今を大事にしてほしい。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析