忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[932] [933] [934] [935] [936] [937] [938] [939] [940] [941] [942]

 スクール練習が始まる少し前に、『選手権』のタイムテーブルを作成する役員様から連絡が入った。「日程の都合でファルベンは19日、20日と連戦でお願いしたいのですが・・・・・」と。

 [80分]ゲームを2日連続。それだけでも負担であるが、怪我人の具合を考えると1週明けてもらった方がありがたいチーム状態。しかし、返事は当然「問題ないですよ!!」の一言。

 理由は、全チームが協力しなければ支部予選が滞ってしまうから。今回は、県及び九州シードチームが多いので助かったが、九州で最もチーム数が多いエリアだけに運営も難しい。

 また、今年度の『選手権』は、どうやら数年前にあった平日{晴}の週末{雨}パターンに嵌りそうだった事も断らなかった理由の1つ(我が儘を言える状況にならないような気がした)。

 そして、最大の理由は、現在のファルベンイレブンなら何となく大丈夫と思ったから。不安要素が多いのは今に始まった事ではないし、もっと厳しい条件での試合も経験している。

 という事で、ファルベンの予選Lは19日&20日で決定。詳細は、正式にタイムテーブルが届いてから発表するが、とりあえず試合日が決まったので良かった。とても楽しみである。
PR

 今月は、大事な『選手権』の1次リーグが行われるので、今日は対戦相手を想定した守備練習に取り組む予定であったが、諸々の事情で全く指導に入れなかった(滅多にない状況)。

 もちろん、私が直接指導できなかったというだけで、優秀なコーチ陣が4名もついて指導に当たっていたので特に問題はないのだが、伝えたい事があっただけに少し残念である。

 とりあえず、最短でも初戦は19日なので、今日の分はそれまでの間でしっかり伝えていきたい。1次リーグに臨む上で不安はあるが、楽しみの方が圧倒的に多いので早く戦いたい。

 帰宅してメールをチェックすると、今週末に開幕する『選手権』の4月12日(土)分だけスケジュールが届いていたが、どうやら開幕戦は[春日イーグルス 対 大野城FC]のようである。

 伝統ある強豪クラブ同士の対決なので、『選手権』の開幕戦に相応しいカードとなった(しかも試合会場は春日公園球技場!!)。天気は少し不安であるが、良い試合を期待したい。

 まだファルベンのスケジュールは決まっていないが、そのうち発表されるだろうからソワソワしながら待ちたいと思う。とにかく、いつでも戦えるように良い準備を抜かりなく行いたい。
☆ファルベンイレブン&保護者の皆様へ

◎今週末のスケジュールについて


○4月12日(土)
ホームグラウンド練習[9時~12時]
※全選手


○4月13日(日)
TRM ・集合場所 ⇒ 新宮中学校G      ・集合時間 ⇒ 8:00   解散時間 ⇒ 15:00
※セカンドチーム


TRM ・集合場所 ⇒ 雁レクその他球技場  ・集合時間 ⇒ 14:00  解散時間 ⇒ 17:00
※トップ&U-13チーム


 チーム構成は本日の練習時に伝えた通りです。各自間違えないように気を付けて下さい。また、セカンドチームは最後のアピールチャンスなので、自分の色をしっかり発揮して下さい。


 今夜は、FFC研修室で福岡支部総会と『選手権』抽選会議が開かれたが、1時間程度で終わる無駄のない会議だったので早めに帰宅できて良かった(月曜日の会議は本当に辛い)。

 しかし、抽選会議の方は「これだけは止めて!!」と考えていた唯一の最悪パターンに嵌ってしまったので、「またやってしまった~」と相変わらずのくじ運の悪さに自己嫌悪に陥った。

 ちなみに、今回も昨年の『選手権』と同じく、秋に行われた『新人戦』の成績上位チームから第1グループ、第2グループ、第3グループの3つに区切って抽選を行うシステムであった。

 ファルベンは、運良く第1グループに入っていたので、くじ運の悪い私にとっては「とりあえず引くだけ」の状況はとても有難かった(むしろ第2&第3グループの抽選がドキドキした)。

 『新人戦』の結果を基に言えば、今回の優勝候補は断トツでFCラパシオンさん。そして、それをビートルSCさん、春日イーグルスさん、CAグランロッサさん、西南FCさんが追う展開。

 以上の5チームは、実績も実力も伴った文句のつけようがない第1グループ。そして、私の見立てに間違いがなければ、ファルベンは第2グループの6チームとほぼ実力は互角。

 だが、『新人戦』を見る限り確実にファルベンよりも上であると断言できるのが宗像セントラルさん。つまり、第2グループで最も対戦したくなかったチームである(どこも強いけど・・・・・)。

 「それにしても引くかな~。状況としては5分の1だったのにな~。その前に2分の1を引けなかったかな~。第12期生の時も宗像セントラルさんに外れくじを掴まされたんだよな~」。

 帰宅する際の車中では、このような事をあれこれ考えながら運転していたが、昨年の『選手権』で「くじ運が良くなったかも・・・・・」と思ったのは勘違いである事が良く理解できた。

 ファルベンイレブンには、明日の練習時に「本気で【九州大会】を目指すのであればどこと当っても一緒!!」と言い聞かせてみるが、間違いなく暫くは白い目で見られるだろう。

 とりあえず、対戦相手の事は置いといて今週末の開幕は無いので安心した。新たな怪我人を出す事無く現在の怪我人が復帰してくれたら最高である。とにかく良い事だけを考えよう。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析