忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[945] [946] [947] [948] [949] [950] [951] [952] [953] [954] [955]

 今夜は、FFCで福岡支部の会議が開かれたが、今日は月曜日以外で唯一19時台に帰宅できる貴重な木曜日だったので、色んな意味で精神的に疲れた(倒れそうなほど眠い)。

 しかも、直前まで会議がある事を知らなかったので余計にきつかった(これに関しては私が悪いのだが・・・・・)。各チームの事情はあるだろうが、私個人としては週末にしてほしい。

 また、会議の内容についても色々言いたい事がある。役員様の尽力振りには毎度頭が下がる思いであるが、もう少し強気に(強引に)話しを進めたり決定しても良いと思う(優しすぎる)。

 大雑把な内容であまり好き勝手に書くと誤解を招く恐れがあるので控えるが、会議の在り方は近いうちに改善したい課題の1つである。もっと実のある会議にしなくては意味がない。
PR

 何度チェックしても、『市長杯』決勝T1・2回戦が行われる3月2日の天気は{曇時々雨}。次の日から{晴}マークが並んでいるだけに余計腹立たしい(どうにかならないかな~)。

 とりあえず、今日は当日の試合会場となるFFC(Cコート)で雨のピッチコンディションを確かめる事は出来たが、せっかくの決勝Tなのでやはりお天道様の下でサッカーを楽しみたい。

 ちなみに、今日は[トップ 対 OB&コーチ&セカンド]の紅白戦で調整を行ったが、狙い通りに得点と失点が程よく生まれたので良かった(もう少し得点シーンは見たかったけど・・・・・)。

 試合終了後、ピッチに関して選手達へ話を聞くと、どうやら自分自身のコントロール(切り返し時のバランスなど)は問題ないが、ボールのコントロールには相当神経を使うようである。

 当日のピッチコンディションは分からないが、「備えあれば・・・・・」という事で今日の練習は本当に良い経験となった。ファルベンイレブンには、是非この貴重な経験を活かしてほしい。

 練習を終えて帰宅すると、3週間後に参加するカップ戦のパンフレットが届いていた。この大会は、現在{2連覇}中であるが、今回から大会規模が拡大するので更に楽しめそうである。

 しかし、今日は月間スケジュールの配布日だったので、「あと1日早く届いていればタイムテーブルを載せる事が出来たのに・・・・・」と少しだけ悔しかった(印刷代も馬鹿にならない)。

 とりあえず、目標は当然【優勝】して{3連覇}を達成する事であるが、まずはその前に『市長杯』へ臨むので、一先ずカップ戦の事は後回しにしたい。春へ繋がる結果を残せますように。

 『市長杯』決勝Tまであと6日という事で、やはり気になるのは週末の天気。今のところ、残念な事に降水確率[50%]で{曇時々雨}という予報が出ている(てるてる坊主様の出番かな)。

 また、ファルベンイレブンの状態も気になる。こちらは、今のところ残念な事にはなっていないが、インフルエンザの選手もいるので予断を許さない状況である(全員揃って臨みたい)。

 とにかく、天気は“てるてる坊主様”、体調管理はファルベンイレブンに任せるとして、私は目標である【優勝】を達成する為の策をしっかり練りたい。でも溺れないように気を付けたい。

 来週は、いよいよ『市長杯』決勝Tが開始される。昨日に、ようやく全グループの予選Lが終了して決勝Tの組み合わせが決定したが、バランスとしてはかなり偏った感じになっている。

 これは、公平な抽選が行われた上での結果なので仕方ないが、決勝Tに進出したクラブ勢6チーム中5チームが右山に固まってしまった(しかも4分割時の右山はクラブチームのみ)。

 しかも、その“クラブ山”にファルベンも入っている。だからどうという事はないが、せっかくの『市長杯』なので中体連チームと対戦したかったという思いが強い(しかも初対戦チーム)。

 とりあえず、ファルベンの1回戦はオエステ福岡さんが相手であるが、あろう事か1週間前の今日にオエステ福岡さんとTRMを行ってしまった(ちなみに前哨戦は手も足も出ずの完敗)。

 しかし、来週は様々な環境が異なるので特に何も問題はないと判断して、ファルベンイレブンは完全ベストメンバーでTRMに臨んだ(もちろん今日の完敗も全く問題なしである)。

 対してオエステ福岡さんは、インフルエンザや試験休みなどでメンバーが揃っていなかったようであるが、それでも全くファルベンを寄せ付けなかったので上々の仕上がりに見えた。

 ファルベンイレブンも、昨日と今日で試合勘をかなり取り戻していたようだし、かなり走り込んだので体力面も心配無用であろう(来週は間違いなくベストコンディションになっている)。

 ちなみに、私の予想では、今回の優勝候補筆頭は西南FCさん。これは、決勝Tの組み合わせを見てからではなく、抽選会議の前から「今年は西南FCさんが断トツだろう」と思っていた。

 だが、予選Lで高宮中学校さんと対戦した事で中体連チームのレベルを痛感した。という事で、姪浜中学校さん・下山門中学校さん・高宮中学校さんを私の優勝予想に付け加えたい。

 もちろん、私が候補に挙げている4チーム以外から優勝が出ても驚きはしない。それほど、今回の『市長杯』は各チームの力に大きな差はないと思う(予選L敗退チームも含めて)。

 そして、以前にも書いたが、ファルベンは贔屓目に見ても[ベスト16]クラスの力である。しかし、あくまでもファルベンイレブンの目標は【優勝】である(可能性は少なからずあると思う)。

 昨日と今日の内容だけを見れば絶望的であるが、私の中では至って順調に事は進んでいる(この2日間も予定通り)。心配なのは本番の天気だけ。昨年以上のミラクルを起こしたい。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析