忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[976] [977] [978] [979] [980] [981] [982] [983] [984] [985] [986]

 今日、明日、明後日と、3日連続で雨マーク。どうやら、台風の直撃は無いようであるが、秋雨前線が活発になっているおかげで結局練習は出来ない(天気ばかりは仕方ないか~)。

 しかし、『新人戦』の戦い方を考えてみたり、チームの状況などをゆっくり分析する時間が取れると考えれば決して悪い事ばかりでもない(与えられた環境でベストを尽くす事が大切)。

 とりあえず、今日はデスクワークが捗ったので良かった。明日は、大好きな“木曜日の練習”であるが、どのような状況でも良い1日にしたい(でもやっぱり現場が最高に楽しい)。


※最後に・・・

 ファルベンイレブン&保護者の皆様へ。今週末のTRMに関する~連絡です<28>~が若干変更されていますので確認して下さい。宜しくお願い致します(大きな変更はありません)。
PR

 たまにある・・・・・ブログの内容が決まらない日。それが今日。『新人戦』を始め、週末のTRMや台風、そしてファルベンイレブンの話など話題は幾らでもあるのだが全く手が進まない。

 こんな日は、とにかく早めに就寝するに限る。という事で、「おやすみなさい」。明日は何か書けると良いな~。{ブログⅡ}も更新してないし・・・・・。とりあえず、今夜は本当にもう寝よう。

 今日は、かなり久し振りとなる純粋な休みであったが、朝から病院に行ったり警察に行ったりで大忙し。また、午後も予定が入っていたので、結局は疲労だけが溜まる休日となった。

 上記に関しては、あちこちで心配されるといけないので詳細は書かないが(特にOB保護者様は・・・・・)、来週も遠くの病院まで行かなければならないので本当に大変である。

 何事もない穏やかな日々だけではつまらないが、休日くらいはのんびり過ごしたいものである。しかし、おそらく年内はゆっくり出来ない感じなので、それなりに楽しみを見つけたい。

 話は変わり、昨日に開幕を迎えた『新人戦』であるが、再来週に臨む予選Lの第3戦は本当にシビアな戦いになりそうである。現時点では不安しかないので、ひたすら練習に励みたい。

 そう言えば、その再来週に対戦する福翔トナカイFCさんは、今週末にTRMで対戦するという掟破りの予定になっているが大丈夫だろうか(ファルベンとしては全く問題ないけど・・・・・)。

 とりあえず、両チームさえ良ければ何でも構わないのだろうが、公式戦前(しかも重要なカード)にTRMで対戦すると言うのはあまり聞いた事がない(本番を見据えた駆け引きが楽しみ)。

 とにかく、福翔トナカイFCさんは素晴らしいチームなので、あまり細かい事は気にせずにTRMでも『新人戦』でもしっかりと多くの事を学ばせて頂きたい(もちろん勝利した上で!!)。

 更に話は変わり、『新人戦』と言えば、U-11の『新人戦』は東区で活動している美和台JSCが見事に福岡支部大会を制したようである(大本命の重圧に負けない強さはまさに本物)。

 また、こちらも同じく東区で活動している東福岡Jrの準優勝も見事である。同地区で頑張る選手達に刺激されて、ファルベンイレブンU-11にも負けないように頑張ってもらいたい。
☆ファルベンイレブン&保護者の皆様へ

◎10月26日(土)のTRMについて

・試合会場 ⇒ 舞鶴高校第2G   ・集合時間 ⇒ 9:15

第2試合 10:30~ 対 わかばFCさん
第3試合 11:30~ 対 FCLazonaさん
第5試合 13:30~ 対 FCLazonaさん
第6試合 14:30~ 対 福翔トナカイFCさん

※第3・6試合は{トップ}。第2・5試合は{セカンド}。
※{トップ}は[60分]ゲーム。セカンドは{50分}ゲーム。

 大会期間中の貴重なTRMです。予選Lの同グループである福翔トナカイFCさんとの試合も組まれていますが、何も隠す事はないので普通にベストメンバーで試合へ臨みます。

 各ポジションごとにコミュニケーションをしっかり取って、昨日の予選L第1・2戦で見つかった課題をきっちり修正して下さい。また、そろそろCKからの得点もほしいです。

 


 『第27回福岡県CY(U-14)サッカー大会』福岡支部予選L第1&2戦。天気は、開幕日に相応しい晴天だったので、初日は無事に予定通りのスケジュールを消化できた。

 初日の印象は、「かなりチームの仕上がり具合に差がある」という感じであったが、個人的にはFCラパシオンさんと春日イーグルスさんが強烈に素晴らしいと思った(本物の強さ)。

 また、ファルベンと同グループのCAグランロッサさんは、「まだまだセカンドギアで走行中」と言った感じであったが、優勝を狙えるだけの力を間違いなく持っている(勿論こちらも本物)。

 そして、【県大会出場】を目標に掲げて参戦しているファルベンイレブンは、「もっと頑張れよ!」という内容の引き分けと、「よく頑張った!」という内容の引き分けで勝点[2]を獲得。

 とりあえず、決勝T進出の可能性を残せたので良かったが、昨年の『U-13大会』で残した[5戦3敗2分]という成績に続き、今日も[2分]だったので未だに公式戦での白星は無い。

 対戦したカミーリア筑紫野さんとCAグランロッサさんは、『U-13大会』で県大会に出場している格上チームなので、一見[2分]は上出来かもしれないがやはり何となく微妙である。

 予選Lの最後は、2週間後に福翔トナカイさんと対戦させて頂くが、冷静に分析するとかなり緊張感のある五分五分の戦いになるだろう(引分けでも残れそうだけど1つは勝ちたい)。

 しかし、公式戦ならではの緊張感の下で最高のパフォーマンスを発揮できなければ、県大会へ出場しても何も出来ずに終わるので、次戦のシチュエーションは望むところである。

 そして、次戦こそファルベンイレブンの真価が問われる。まだ“本物の強さ”は持っていないが、次戦の結果と内容次第では今後に期待が持ているので是非頑張ってもらいたい。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析