・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
ある記事によると、『高校選手権』でベスト4進出を決めた日大藤沢(神奈川)の監督様は、「サッカーだけを教える事を良しとせず・・・・・」という指導方針の持ち主らしい(所謂教育者)。 あえて内容は控えるが、色んな意味で共感することが多い記事であった。私自身もサッカークラブの指導者であるが、選手に対して「サッカーだけ」を教えているつもりは毛頭ない。 大切にしているのは、「サッカーを通じて学んでほしい事」である。私の指導対象は中学生なので、当然ながら高校でも通用する{サッカーに関する様々なもの}は一通り教える。 しかし、更にその先を見据えて指導する事の方が遥かに多い。それは、サッカー選手というよりも、魅力のある人間を育てる事に重きを置いているからである(それが全てとすら思う)。 間違いなく、他の3校も素晴らしいチームなのだろうが、今回の『高校選手権』は“教育者”が導くチームという単純な理由で日大藤沢を応援したい。日大藤沢イレブン!!頑張れ!! PR |
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(05/28)
(05/27)
(05/26)
(05/25)
(05/24)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|