・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
ここまで巻き戻るものだろうか。『1年生大会』と『新人戦』を経験し、『選手権』を経て、かなり大きく成長したと思っていたが、2年生は本質の部分が全く変わっていない。 正確に言えば、大きく変わった選手は数名いる。エースは、精神面の山を越えたので、もう戻ることはないだろう。あとは、ひたすら技術面と体力面を強化するだけである。 守護神は、まだ精神面のコントロールが必要だが、役割をよく理解している。今後の課題は、ポジティブな声掛けとチームメイトに対して敬意を払い、また信頼を寄せることだろう。 あと一歩のところまで来ているのが、勉強熱心な舵取り。技術面の未熟さが自信を持てない要因になっているので、中盤に必要な3つのドリブルを完璧にマスターしてほしい。 11名中3名では、まだあんなものだろう。それにしても、ただでさえ成長速度が遅いのに、半年前に逆戻りするとは・・・・・。あまりにも精神面が弱すぎる。更に純粋さが無い。 アップ1つ見ても、1年生及び3年生、そして先に挙げた2年生と大きな差がある。サッカーは、未熟でも楽しめる要素が満載なスポーツだけに勿体ない。早く理由を知りたい。 PR |
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|