忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[1333] [1334] [1335] [1336] [1337] [1338] [1339] [1340] [1341] [1342] [1343]
 ☆ファルベンイレブン&保護者の皆様へ

 ◎今週末のスケジュール

 ・2月6日(土)  会場 → 香椎第1中学校  集合 → 8時

  9:00~ 対 香椎第1中学校さん (3種リーグ 70分ゲーム)
 11:50~ 対 和白ヶ丘中学校さん (TRM    40分ゲーム)
 14:15~ 対 大野中学校さん    (TRM    40分ゲーム)


 ・2月7日(日)  会場 → 小野公園G  集合 → 10時(古賀Gに集合します)

 13:30~ 対 那珂川マグラーズさん
 15:10~ 対 FC花鶴さん&レアッシFCさん合同チーム

 ※6日の『3種リーグ』は、前回同様、健康体の選手だけで試合に臨みます(おそらく7~9名程度)。TRMに関しては、先輩&後輩に助っ人を頼んでいます。

 ※7日のTRMは、ホームグラウンドで少しだけ練習をして、昼食を取ったあとに移動します。
 {10時~11時半}練習 → {11時半~12時半}昼食 → {12時半}移動
PR
 楽しみにしていた『キリンチャレンジカップ』であったが、タイミングがずれた“ちぐはぐ”なプレーが多く、かなりもどかしかった。

 本気でW杯の上位を目指すのであれば、強引な仕掛けやシュートをもっと増やさなければならないと思うのだが・・・・・。

 私ごときがとやかく言う事ではないが、可能性を感じる試合を見せてもらいたい。2月は、楽しみな試合がたくさんあるので、今後も期待して応援したい。「頑張れ!日本代表!!」。
 雨がしとしと降っていた16時過ぎ頃、「今日のJrユースの練習、中止していいかなぁ?」と代表からメールが届いた。

 怪我人だらけのチーム状況と天気を考慮して、「中止でOKです」と返信した。今月は、学年末試験と修学旅行も入るので、チームとしての練習は中止が多くなりそうである。

 ファルベンイレブンは、健康体組みに伸び悩んでいる選手が多いので、全員揃う事が難しい日でも、3~5名が参加できれば、少人数でのグループ練習に取り組みたい。

 先のブログにも書いたように、2月は“我慢”の月なので、チームとしては無理せずのんびり行くが、成長してもらわなければ困る選手達のレベルは、どんどん引き上げていきたい。
 今日は、奥さんの免許更新の為、朝から南区花畑の運転免許試験場に出かけた。お昼は、リンガーハットでちゃんぽんを食べて、その後に近所のスーパーで買い物をして帰宅した。

 帰宅後は、ファルベンイレブンの個人課題を見直したり、2・3月の練習メニューを作成したりと、3時間程度仕事をした。

 しかし、練習メニューの作成には苦労した。あまりにも怪我人が多すぎるので、チーム練習のメニューが組めない。

 基本的に、毎年12月~2月までの3ヶ月間は、個人練習の割合が大きいのだが、毎回8名前後しか練習に参加しないので、さすがに焦りが出てくる。

 今月半ば辺りから、一気にトップギアへ入れようと考えていたのだが、2月は怪我人を回復させる為に、徹底的に休ませようと思う。

 過去に例のない最悪のチーム状況で2月に突入するが、今まで通り楽しみながら皆で力を合わせて乗り切りたい。

 とにかく、2月は“我慢”の月。3月には、絶対にトップギアで走らなければ「春」には間に合わないので、知恵を絞って良い準備をしたい。

 『第7回福岡市長杯』Gグループ予選リーグ2日目。てるてる坊主様のご利益か、予想以上に[雨]も降らなかったので、初日に続いて面白い試合をたくさん観る事が出来た。

 予選リーグ初日のブログにも書いたが、本当にGグループは素晴らしいチームばかりである。サッカーのレベルは当然であるが、選手達の試合に臨む姿勢がとても素晴らしい。

 もちろん、我がファルベンイレブンも、負けず劣らず直向に試合へ臨んでいた事は言うまでもないが、怪我をしている選手達には、かなり無理をさせてしまったので申し訳なかった。

 当然、結果は出なかったが、課題に対して積極的に取り組んでいたし、何よりも素晴らしいチームと対戦する事によって、確実に“個”&“チーム”のレベルが上がっている。

 今日の結果で、残念ながら予選通過の可能性は限りなく[0]に近づいてしまったが、実りの多い大会になっているので、2週間後の予選リーグ最終日も、学ぶ姿勢でしっかり戦ってもらいたい。

 最後に、雨にも拘らず応援に駆けつけ、声援を送って下さった第9期生保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 第9期生のように、「春」に素晴らしい成績を残すべく頑張っている第10・11期生を、今後も温かく見守っていただけたら幸いです。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析