・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
『FUKUOKACITYCUP2017』初日。中体連選抜チームと対戦できる貴重なカップ戦は、予定通り学ぶことが多い最高の1日となった(ピッチコンディションと天気にも恵まれたし)。 特に良かったのは、DF陣があまり失点する事なく、拙い部分をたくさん確認できたという点。チームとしても、個としても反省点が多かったので、しっかり修正して明日に活かしてほしい。 また、OF陣も素晴らしいパフォーマンスを随所に魅せたが、決定機を逃す場面も少なくはなかったので、こちらも明日に活かしてほしい。まだ未熟なれど、今後に期待できる初日だった。 PR 明日・明後日の2日間は、とても興味深いカップ戦に参戦する。同大会の参加は、第12期生以来5年ぶり8回目となるが、対戦相手のレベルが高すぎていつも大敗していた記憶がある。 今回も、全試合で2桁に近い失点を記録するだろう。しかし、『新人戦』の事を考えると、今は色んなパターンで大量失点した方が絶対にプラスになる(後の勝利に繋がる敗北なら良し)。 残念なのは、せっかくの貴重なカップ戦なのに全選手が揃わないこと。これに関しては仕方ないので、参加できる選手で共有レベルを高めていきたい。とにかく、とても楽しみである。 1週間の盆休みを終え、今日からJrのスクール練習が再開した。まだ、帰省中の選手も多数いたので、メンバーは3分の2程度しか集まらなかったが、とにかくいつも通り楽しかった。 しかし、木曜日メンバーの元気一杯な姿を見るよりも嬉しいことが1つあった。それは、懐かしいOB保護者様にお会い出来たこと。しかも、2名という信じられない偶然(かなり奇跡的)。 私は、OB&OGを心から尊敬しているし、本当に大好きである。そして、それと同等の思いが保護者様に対してもある。今日は、とても幸せな気持ちで帰宅した。感謝感謝である。 盆明け1発目の練習。動きを見る限り、それぞれ意識の高い行動は取れていたようである。また、確実に生まれ変わろうとしている選手がいる事も喜ばしい(変化を恐れてはならない)。 夏休み後半戦は、まずまずの雰囲気でスタートできた。特に、引退間近の3年生は、かなり良い精神状態である。このまま、狙い通り一気に上昇してくれるとありがたい。お願いします。 福岡から熊本へ。熊本から鹿児島へ。再び、鹿児島から熊本へ。そして、熊本から福岡へ。今回は、いつもと異なるパターンで移動は多かったが、渋滞が初日だけだったので良かった。 明日から、夏休み後半戦に突入するが、盆休み中に自主練習を怠けていないか確認する為にも、いきなり全力で動かしてみたい。とりあえず、ゲームと体力チェック。まあ大丈夫だろう。 |
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|