・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
過去に経験が無い大敗が続いているが、焦りは全くない。何故なら、理由がハッキリしているし、改善するのはさほど難しくないから。全ては気持ち1つ。本気になってほしい。 PR プレッシャーをかける。初歩的な戦術ではあるが、技術的に未熟な選手、自分に自信が無い選手、ミスを恐れる選手などには特に有効で、力の差があるほど効果を発揮する。 しかし、ものは考えよう。ファルベンイレブンには、{常に楽しく全力で}の意味を正しく理解してほしい。理解できれば、一切プレッシャーを感じることはない。ただ楽しいだけ。 向上心と闘争心が足りない。それが、ボールを奪う、ゴールを守ることに対する執着心の欠如を招いている。そして、何よりもチャレンジすることの素晴らしさを理解していない。 それら全てが、{ファルベンらしさ}を消している。現チームは、今までの23年間と比較して、明らかに異質である。良き伝統は繋いでほしい。笑顔が無いのは見ていて辛い。 少人数の良さ。それは、圧倒的な出番と成長幅。しかし、当然リスクもある。それは、怪我と病気。選手達には、責任を持って万全の体調管理で健康を維持してもらいたい。 守備に対しての理解度が、想定を超えて低いので苦労している。男子選手は、メモ取りの習慣をつけて、ノートに書いて、頭に入れて、ピッチで実践できるように努めてほしい。 また、並行して体力強化にも励んでほしい。サッカーは、体も頭も同レベルで使う。当然、技術が伴う必要もある。やることは多い。それらに楽しみながら取り組んでもらいたい。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/03)
(02/02)
(02/01)
(01/31)
(01/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|