忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[1146] [1147] [1148] [1149] [1150] [1151] [1152] [1153] [1154] [1155] [1156]
 今日は、愛娘が通う幼稚園で《マラソン大会》というイベントがあったので、どのようなものか散歩がてら見学に行ってみた(予想以上に保護者さんが多かったので驚いた)。
 
 マラソンといっても、愛娘が走った年少組みは{300m}程度の距離なので、スタートしたかと思ったらすぐにゴールといった感じであったがそれなりに面白かった。
 
 ちなみに、愛娘は真ん中辺りをのんびり走っていたが、とても楽しそうな表情だったので良かった。あまり機会はないが、今後も出来るだけ子供達のイベントは見に行ってあげたい。
PR
 昨日の雪が残り、ホームグラウンドは真っ白な状態。程なく雪は解けたが、本格的に積もったのは久し振りだったので新鮮であった(雪だるまでも作れば良かったかな~)。
 
 目標や夢を持つ事は素晴らしい事である。また、それを実現する為に努力や挑戦を重ねる事は尊いものである。第12期生イレブンにも、大志を抱いてもらいたいのだが・・・・・。
 今日は、春日中学校でTRMに臨んだファルベンイレブン。今年に入り何度か降っているが、今日の雪が最も凄まじかった(早く暖かい{春}になってほしいな~)。
 
 対戦相手の春日中学校さんは、強固な守備、決定率の高い速攻、流れるようなサイドチェンジと、攻守に完成度が高く驚くほど強かった(学ぶ事がとても多かった)。
 
 ファルベンイレブンは、長らく掲げていた旗を降ろし、明日からは純粋にサッカーを楽しむ方向へ路線変更するという事になったので、私も肩の力を抜いてのんびり指導したい。
 
 私の指導歴も4月で19年目になるが、選手の頑固さに根負けしたのは今年が初めてである(年を取ったせいだろうか・・・・・)。それぞれ、思い思いに頑張ってもらいたい。
 今週初となる平日練習。天気予報通りの厳しい寒さであったが、嬉しいゲストがたくさん参加してくれたし、受験勉強の息抜きに第11期生CBが遊びに来てくれたので楽しかった。
 
 また、怪我人リスト入りの選手も少なくなってきたので、ベストメンバーを組んで試合に臨む日も遠くないかもしれない(明日は{70%}、来週は{85%}程度まで戻りそう)。
 
 1日でも早く、高いレベルでチームパフォーマンスを安定させて、「後は守護神の復活を待つだけ」という状態を作りたい(その為には、あの選手とこの選手が・・・・・)。
 
 明日のTRMは、完全に真冬の寒さになるようであるが、気持ちは熱く燃やして試合に臨み、“今やるべき事”を1つずつ丁寧に確認しながら確実に成長したい。
 何度チェックしても、明日からの3日間は厳しい寒さになるようである。今週末のファルベンイレブンは、試験休み明けで練習&TRMに取り組む事になるが大丈夫だろうか。

 とりあえず、明日はスローペースでスタートさせるが、明後日のTRMで怪我人を増やさないように体はしっかり動かしたい(楽しい週末になりますように・・・・・)。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
10
26 27 28 29
30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析