忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[1283] [1284] [1285] [1286] [1287] [1288] [1289] [1290] [1291] [1292] [1293]
 『福岡県CJYサッカートーナメント大会』グループ予選リーグ初日。予想通りの茹だる暑さの中で、ファルベンイレブンの“夏の挑戦”が始まった。

 “秋”の『新人戦』、“冬”の『市長杯』、“春”の『選手権』と、次々にクラブワースト記録を更新してしまった第10期生(中学3年生)にとっては、是非とも【結果】を残したいところである。

 しかし、こちらも予想通りであったが、全チームのイレブンが、対戦相手の前に、途轍もなく厳しい“暑さ”との戦いに苦戦していた。

 ファルベンイレブンも、残念ながら「勝ちたい」という気持ちが、「暑くて辛い」という気持ちを上回る事無く、とてもサッカーとは呼べない、“魅せられない”ものを晒してしまった。

 怪我人だらけの中で、「良く頑張っているな~」と好意的な見方が出来ないわけではないが、あまりにも“気持ち”が足りなかった。

 とりあえず、決勝トーナメント進出の可能性を残す事は出来たので、グループ予選リーグ2日目こそは、熱い気持ちを前面に出した、“魅せるサッカー”を期待したい。

 最後に、はるばる大川まで応援に駆けつけてくれた第9期生保護者様。みっともない試合をお見せして、申し訳ありませんでした。

 まだまだ、御覧のような情けない状態ですが、最強の第9期生に負けないように、後輩達も一生懸命頑張っています。また、応援に足を運んでいただければ幸いです。
PR
 明日の大一番に向けて、ミニゲームで軽めの調整を行ったファルベンイレブン。笑い声が絶える事のない、実にファルベンらしい練習風景であった。

 とてもリラックスした状態なので、明日は素晴らしいパフォーマンスを期待できそうである。唯一、不安があるとすれば、やはり“暑さ”だろう。

 梅雨明け早々の試合なので、おそらく全チームのイレブンが、厳しい状態になるのではないだろうか。グループ予選リーグは、“気力&体力”勝負になりそうである。

 3年生にとっては、残り少ない中学サッカーなので、とにかく悔いが残らないように、決勝トーナメント進出を目指して、全力で戦ってもらいたい。
 最近、雨の中ばかりで“泥んこサッカー”をしていたが、今日は、久し振りにまともなピッチコンディションで練習が出来た。

 今日の“木曜日の練習”は、お隣さんチームとのTRMであったが、さすがに『春季リーグ』を“全勝”しているチームだけあって、パフォーマンスが高いレベルで安定していた。

 TRMのテーマは、{ピッチの使い方(“センター”と“サイド”の使い分け)}であった。理解するまでに少し時間は掛ったが、とても上手にボールを動かしていた。

 6年生のみならず、4・5年生のレベルも驚くほど高い“木曜日メンバー”(もちろん低学年も)。上手さと力強さを兼ね揃えており、実に頼もしい限りである。

 『全日本少年サッカー大会』&『春季リーグ』で、福岡支部負けなしの“大連勝”を続けているU-12イレブンに肖って、週末の大会に臨みたい。

 週間天気予報では、やはり3連休から本格的な“夏”が到来しそうである。厳しい夏の暑さにも、また対戦相手にも負けないように、ファルベンイレブンには頑張ってもらいたい。
 今日は、各地で大雨の被害が出たようである。ファルベンイレブンも、練習途中から大雨に見舞われたが、全選手無事に帰宅できただろうか。

 今日の練習は、大会直前という事で、2パターンの紅白戦で調整をしてみたが、全選手とても集中していたし、大雨の中でも素晴らしい動きを見せていた。

 特に、OF陣は、スペイン代表のようなボールの動かし方で、バリエーション豊富な魅力のある攻撃を披露してくれた。

 DF陣も、組織作りで稚拙な部分はあるが、コミュ二ケーションを取りながら細かく修正していた。週末まで、この調子を維持して、[本番]でも“魅せるサッカー”を期待したい。
 ファルベン保護者会会長さんから、「夏合宿が中止になったので、レクレーションを計画しています」というメールが届いた。

 とりあえず、今月末と来月のクラブスケジュールを返信してみたが、今年はどのような“夏のイベント”が行われるのだろうか。

 毎年の事であるが、会長を始めとする強力な保護者様のおかげで、ファルベンイレブン&私は、夏のみならず、1年中充実した日々を送らせて頂いている。

 また、今年は、“U-13悩める息子の父”さんが、TRMからカップ戦まで、積極的に審判を引き受けて、私をサポートして下さっている。

 叩きつけるような雨の日でも、立っているだけで倒れそうな暑い日でも、いつも笑顔で引き受けてくれる。おかげで、選手達に関わる時間が増えて、本当に助かっている。

 応援、送迎、草刈り、各種イベント時の手伝い等、数え切れないほど様々なところで、チームをサポートして下さるファルベン保護者様。

 皆様への感謝の気持ちを忘れる事無く、少しでも恩返しできるように、ファルベンイレブンと共に充実した“夏”を過ごして、“成長の跡”と“魅力的な試合”を御覧頂ける様に頑張りたい。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析