・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
今日は、朝から晩までとても忙しい1日であった。まず、8時半からホームグラウンドで練習。相変わらず怪我人だらけであるが、まずまず充実した取り組みが出来た。 11時半に練習を終えて、『福岡市長杯』の決勝トーナメントに臨むU-12イレブンを応援すべく、大急ぎで西部運動公園まで車を飛ばした。 しかし、残念ながら今日のU-12イレブンは、青葉&福重イレブンと比較すると、いまいち気持ちが乗っていなかったように感じた。 やはり勝負事は、“絶対に勝つ”・“絶対にレベスタに行く”・“絶対に優勝する”といった、“絶対に○○を成し遂げる”という強い気持ちが必要のようである。 U-12イレブンのサッカーは、まだまだこれからである。決して下を向く事無く、「素晴らしい勉強をした」と様々な事に感謝して、前を向いて進んでもらいたい。 最後は、18時半からアクシオン福岡で“3級審判更新講習会”を受講。理由を書くと怒られそうであるが、今年の講習会は、正直かなり辛かった。 21時半頃に帰宅して、お風呂に入り、軽めの夜食をいただき、仕事前にとりあえずブログを書いている。充実した1日であったが、さすがに今日は疲れた。 PR
なが~い試験休みが終わり、久し振りに「春に向けて」動き出したファルベンイレブン。今日も、先輩&後輩が遊びに来てくれたので、楽しく充実した取り組みが出来た。
怪我人の別メニュー組も、少しずつランニングの距離が長くなり、練習に参加できる選手も増えてきた。全員揃って目標に走り出せる日も、そんなに遠くはないだろう。 明日は、午前が[ホームグラウンドでの練習]、午後は[市長杯の応援]、そして夜に[審判更新講習会]と、楽しく忙しい1日になりそうなので、今夜は早めに就寝したい。
今日から、今年度の“木曜日の練習”最終課題に取り組み始めた“木曜日メンバー”。いつも通り、初日は手探り状態でぎこちなかったが、全選手一生懸命取り組んでいた。
相変わらず、向上心のある“木曜日メンバー”であるが、今までの事を考えると、おそらく2~3回取り組めばある程度の成果を収めるだろう。 6年生は、中学サッカーに向けて、5年生は、『全日本少年サッカー大会』に向けて、完璧な取り組みで最後の仕上げをしたい。 明日と明後日は、“雪だるま”マークが仲良く並び寒そうであるが、土曜日以降は、最高気温[11℃~16℃]で“晴れ”マークが並び、とても暖かくなりそうである。 中途半端な雨が降ったり止んだり・・・・・。今日の降水確率は、[20~30%]くらいと記憶していたが、朝からずっと雨が降っていた(中止にする程ではなかったが・・・・・)。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|