・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
長男が作ってくれた朝食を頂いた後、家族全員で大掃除をして家をピカピカにした。これで、気持ち良く新年を迎える事が出来そうである。 その後、息子2人を散髪に連れて行き、幾つかの買い物を済ませて帰宅しようとした時に、奥さんからメールが届いた。 「たまには、男3人でご飯でも食べてきたら」という内容であったが、最後までしっかり読むと、「我が家に外食する余裕はないので、あなたのお小遣いでお願いします」と書いてある。 家計に余裕が無いのに、私の財布に余裕がある訳がないのだが、メールを覗いていた次男が、「え!お昼ご飯食べに行くと!!」と、既にテンションが上がっている。 「いや、今日は、お父さんが塩焼きそばを作るつもりだから・・・・・」という説明に耳を貸す事もなく、早速兄弟で何を食べにいくかを相談している。 “ラーメン”・“寿司”・“焼肉”・“カレー”・“もんじゃ”・・・・・と、好き勝手な事を話し合った挙句、「お父さん。なかなか決まらんから、[すたみな太郎]に行こう!!」と満面の笑顔で言って来た。 心の中では「冗談じゃない」と思ったが、長男は朝食を作ってくれたし、大掃除も頑張っていたし、今年も終わりなので(これはあまり関係ないが・・・・・)、泣く泣く連れて行く事にした。 90分間という制限時間を、余す事無くギリギリまでしっかり食べていた幸せそうな息子2人。店を出る頃には、彼らのお腹は、はちきれんばかりに膨れていたが、私の財布は極限まで痩せ細っていた。 奥さんからの余計なメールのおかげで、かなり痛い出費となったが、息子達が予想以上に喜んでいたので良かった。 帰宅前に、GSへ寄って燃料を満タンに入れて、マイカーをピカピカに洗車(残念ながら、明日は雨らしいが・・・・・)した。 家もピカピカ、車もピカピカ、家族の笑顔もピカピカで、とても気持ちの良い1日であった(昼食代を奥さんが出してくれたら、更に良かったのだが・・・・・)。 PR
昨日の反省を活かして、今日は早めにブログを書こうと考えていたところに、良いネタが転がり込んできた。「お父さん。今日は、僕が朝ごはん作るから」と、長男が宣言してきたのだ。
何に影響を受けたのかは知らないが、最近土・日曜日は、朝食作りの手伝いをしているらしい。ちなみに、今朝のメニューは、“ベーコンエッグ”だった。 見た目は[30点]、味は[65点]といったところであったが、今後さらに経験を積んで腕を上げて、また腕を振るってもらいたい。
油断した。気がつけば、時計の針が23時30分を回っている。今日は、1日のんびりまったり過ごしたせいか、ブログの事をすっかり忘れていた。
朝から家族で、買い物や奥さんの実家へ出かけるなど、細々とした用事であちこち動き、午後は子供達とサッカーをしたり散歩に出かけたりと、本当にのんびりした1日であった。 現在も、全く寝る気配のない愛娘と遊んでいたのだが、ふとブログを書いていない事に気付いた。昨日、仕事納めとなり、何となく生活のリズムが狂ったようである。 別に1日くらい書かなくても良いのだが、せっかく連続更新記録が続いているので、今後も負担にならない程度に続けていきたい。 明日は、大掃除と洗車をして、息子2人を散髪に連れて行く予定にしている。今日は、時計を見て“ドキッ”としたので、明日は余裕を持って書きたいと思う。 今日は、仕事納め。最後は、やはりホームグラウンドでの練習で楽しく締め括ったファルベンイレブン。
昨夜は、第9期生(中学3年生)保護者様との忘年会で盛り上がったが、先週の第6期生(高校3年生)保護者様と違い、まだまだ“現役臭”が漂っていて、さすがに懐かしさはなかった。
「ウィンターカップ【優勝】おめでとうございます」、「今、どんなフォーメーションですか」、「市長杯はいつですか」等、後輩達の動向を気にしてくれている事がとても嬉しかった。 もちろん、「九州大会は・・・・・」、「引退試合は・・・・・」、「あの時のシュートは・・・・・」、「あの試合で○○が・・・・・」等と、第9期生が辿った素晴らしい軌跡を振り返っても盛り上がった。 第6期生保護者様からは、「やっぱり古賀が原点よね~」とか、「古賀の空気がいいよね~」等と、“ホームグラウンド”を懐かしむ声が多く聞かれた事が印象的だった。 第9期生保護者様も、あと2~3年経つと“ホームグラウンド”の話題が出てくるのだろうか。先週も今週も楽しい忘年会であったが、そのような話題の違いが少し面白かった。 選手達も最高であるが、やはり保護者様も最高なファルベン。第9期生保護者様、楽しいひと時をありがとうございました。新年会は、約束通り【ふぐ】でお願いします。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|