・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
☆ファルベンイレブン&保護者の皆様へ ◎『2009CJYサッカー新人戦』福岡支部予選スケジュールについて ・11月3日(火・祝) 会場→宗像ふれあいの森 集合時間→11時 第3試合 12:20~ 対戦相手→宗像セントラルさん ・11月7日(土) 会場→宗像終末処理場G 集合時間→11時 第3試合 12:20~ 対戦相手→FCラパシオンさん ・11月8日(日) 会場→宗像終末処理場G 集合時間→10時 第2試合 11:10~ 対戦相手→ピアーチェ鴻巣さん PR
2学期に入ってから、メインテーマとして本格的に取り組んでいる“速いパス回し”の練習。先週の練習で、【基礎編】は完璧と感じたので、今日から【応用編】に突入した。
予定では、11月半ばに【応用編】へ突入するはずであったが、予想以上に“火曜日メンバー”の吸収率が高く、今週から取り組む事になった。 今日は、【基礎編】に限りなく近い【応用編】だったのだが、全くイメージ通りに行かなかった。“火曜日メンバー”は、学習能力が高く反応が早いので、再来週辺りから頭と体が連動し始めるだろう。 秋季リーグも、可能な限り観戦しに行く予定にはしているが、“1対1の守備”を含む2学期の取り組みの成果が発揮されるのは、年を越してからだろう(本戦は、かなりの完成度になっていると思う)。 今週の“木曜日の練習”は、修学旅行とインフルエンザの予防接種などで、少なくとも5名の選手が休みになるが、“火曜日の練習”と上手くリンクさせながら、選手のレベルアップに繋げて行きたい。 1年生エースとGKが在籍する中学校が、今日から金曜日まで学年閉鎖(1年生)になるという残念な報告があった。
先週は、3連休で貴重な月曜日の休日が潰れてしまった為、今日は久し振りの休みとなった。最近は、十分な睡眠を取れる日が少なかったので、かなり嬉しい休日となった。
今月は、第9期生のドラマチックな引退で始まり、第10・11期生の新チームがスタートした。しかし、怪我人が続出し、インフルエンザによるファルベン初の大会不戦敗も経験した。 わずか3週間足らずの間に、様々な事があったような気がする。肉体的にも精神的にも疲労が溜まっていたので、今日はのんびりと過ごしている。 午前中は、大女優並の演技力(特に嘘泣きが得意)を身につけ、自分の思いのままに行動する愛娘とたっぷり遊んで(現在お昼寝中)、今は新人戦の戦い方を考えていた。 何人揃うか分からない状況でのシミュレーションにあまり意味はないと考え、何となくブログを書き始めたが、いつも通りまとまりのない文章になってきた。 夕方には、すっかり愛娘の手足と化している息子達にサッカーを教える約束をしているので、そろそろ仕事を再開しようと思う。
今日は、[大野城いこいの森公園]と[宗像ふれあいの森G]で、『2009CJYサッカー新人戦大会』福岡支部予選2日目が行われた。
[大野城いこいの森公園]の使用は初めてだったので、時間に余裕を持って出発してみたところ、かなり早くついてしまった。 ファルベンのホームグラウンド以上に、“知る人ぞ知る”といった感じの場所であったが、個人的にはかなり“好みの空間”であった。 昨日同様、ファルベンの試合はなかったが、各クラブの指導者の皆様とたくさんお話が出来て良かった。素晴らしい指導者の皆様と交流出来る事も、“公式戦の楽しみ”の1つである。 宗像会場も、熱い戦いが繰り広げられたようであるが、早くファルベンイレブンにも公式戦の“熱”を体感してもらいたい。 金曜日の状況を考えたら、明日の練習も10名に満たない人数での取り組みになるだろうが、病気&怪我の選手達には、焦らずゆっくり治してもらいたい。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|