・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
ハッキリと記憶している訳ではないが、これほど秋雨前線が停滞しているのは珍しいのではないだろうか。教育委員会のHPを見ると、明日は小・中学校が臨時休校になっている。 先日のカップ戦で、せっかく希望が見えたので一気に上げたいところだったのに・・・・・。水を差されるとは、まさにこのことである。本当に困った。この足踏み、かなり痛い。どうしよう。 PR
☆ファルベンイレブンへ
本日(8月27日)の練習は、天候不良のため中止にします。夏休みが終わり、約束を果たせなかった今、自分が何をすべきかよく考えて有効に時間を使って下さい。皆で改善しましょう。 『糟屋カップ』を、数字で振り返りながら、今後取り組むべき課題の優先順位を確認したが、昨日書いた{決定力不足}より、やはり現在メインにしている{守備力強化}が最優先だろう。 初戦⇒ST数[11-2]でスコア[4-0]。第2戦⇒ST数[19-0]でスコア[12-0]。第3戦⇒ST数[15-1]でスコア[2-0]。第4戦⇒ST数[14-0]でスコア[2-0]。 そして、最終戦⇒ST数[14-1]でスコア[1-1]。他にも、CK&FK、もちろんゴールキックなども含めて分析したが、あまりにも残念な決定率よりも、非STの少なさが目を引いた。 決定率に関しては、単純にシュートを打つ確率が高いFW陣の能力によるものが大きいが、非ST数に関しては、GK&DF陣を中心に全選手が組織として連動しなければ結果が出ない。 今回は、{決定力不足}で優勝を逃したという事実に変わりはないが、{守備力強化}の取り組みが成果として表れていることを素直に喜びたい。頑張ってくれた選手達に感謝しよう。 『第22回 糟屋地区中学生地域交流新人大会』2日目。昨日に続き、今日もどんより曇り空。8月の大会にもかかわらず、肌寒さを感じる中で試合を行った(選手は最高だろうな~)。 先に結果を書けば、[5戦4勝1分]という成績で準優勝。優勝を目指して臨んでいただけに、とても残念な結果ではあるが、今回は優勝できなかった理由が明確なので納得している。 それは、決定力不足。5試合で放ったST数は[73]。40分ゲームという短い時間の中、全試合で2桁のシュートを放ちながら、ビッグゲーム(2桁得点)になったのは僅か1試合だけ。 その試合を除けば、ST数[54]で得点は[9]。決定率は、驚きの[0、16]である。選手には伝えたが、ボーダーラインは、[2、75]。それ以下だと決定率が低く、以上だと高いと言える。 優勝を逃した最終戦だけ見ても、ST数[14-1]でスコアが[1-1]。サッカーおいて、特に珍しい話ではないが、OF陣がDF陣の奮闘に応えられなかったことに変わりはない。 しかも、決定力不足の大きな原因が、精神面の弱さと練習量の少なさというのがあまりにも情けない。ファルベンには、エースの称号を与えられる選手が各学年に必ず1名だけいる。 しかし、第20期生(中学2年生)だけ、21年の歴史の中で唯一与えられていない。この事実だけで証明されているが、決定機を演出しても得点に結びつかないのはFWの責任である。 1年5ヶ月もの間、繰り返し何度も伝えてきたが、これを機に2人のFWが責任の重さに気付き、今度こそ練習の虫になる事を心から願う(今からでも遅くないので本気で取り組もう)。 ただ、優勝こそ逃したものの、今大会で得たものはかなり大きい。それは、昨日のブログに書いた、{太陽のようなチーム}になれる可能性を示したこと(最終戦はワクワクした)。 大切なのは、継続する事、そして更に発展する事である。1週間後に臨む『博多区カップ』の初戦で、最終戦を上回るパフォーマンスを発揮できたら本物になれるかもしれない。 『第22回 糟屋地区中学生地域交流新人大会』初日。朝から雲が空を覆い、選手の天敵であるお天道様を隠してくれたおかげで、暑さによるストレスはなかった(夏は曇りがベスト)。 しかし、ファルベンイレブンのパフォーマンスも、{晴}の選手と{雨}の選手がハッキリと分かれており、その結果チームとしてはどんより曇り空だったので、かなり微妙な内容だった。 明日も、{曇一時雨}という似たような予報が出ているが、ファルベンイレブンには今日と打って変わって晴れ晴れとしたパフォーマンスを発揮してもらいたい(劇的な変化を求む)。 私が知るファルベンは、太陽のようなチームである。笑顔と笑い声が絶えず、皆でポジティブな声掛けをして互いに高め合い、一丸となって目標へ向かう。現チームも、そうあってほしい。 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|