・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
1人が復帰したと思えば、1人が離脱する。今のところ、インフルエンザによる病欠は1人しか出ていないが、残念ながら今年に入ってから全員揃っての活動は殆どない。 以前に書いたので理由は書かないが、冬の取り組みはとても大切である。4月の『選手権』まで、毎週のように組まれている公式戦&カップ戦は、レベルアップに絶対不可欠の場。 当然ながら、その都度修正が入る平日練習やホームグラウンド練習も大切だし、この時期は体験の選手もたくさん来てくれるので、やはり全員揃って取り組みたいし、また迎えたい。 今週末の『U-13』は、県内トップクラスのレベルと自分達の現在地を知る上でとても重要な試合になる。だからこそ、全員揃って臨まなければ意味がない。体調管理は万全に!! PR 最近のブログで度々書いているように、今週末は『U-13』の県大会に臨む。対戦相手は、第1シードの小倉南FCさん(北九州1位)。福岡のトップを走り続ける超強豪クラブである。 感覚的には、『新人戦』と同じように1つ上の学年と対戦する感じなので、結果よりも課題に対しての取り組みを優先させたい(公式戦だからジャイキリは当然狙うけど・・・・・)。 第20期生のピークは、間違いなく3年生の夏である。それまでに、どれだけ積み上げる事ができるか。福岡屈指の名門クラブと対戦する事で、向上心が掻き立てられる事を願っている。 ファルベンは、決して強豪クラブではない。しかし、ファルベンイレブンは、飽くなき好奇心と強い向上心を持っている。このタイミングで、頂点のレベルを体感できるのはありがたい。 『第16回福岡市長杯中学生サッカー大会』予選L3日目。天気予報通り、朝から雨は降っていたが、試合前には止んでくれたので泥んこサッカーにならずに済んだ(本当に良かった)。 また、対戦相手のレベルに引っ張られる形ではあったが、最後まで高い集中力を保てた事も良かった。今日のパフォーマンスが、どのような試合でも発揮できたら内容も安定するだろう。 技術不足を露呈した選手もいたが、覚醒した感のある選手も数名いたし、チームとして取り組んでいる課題も少なからず成果が見えたので、完敗ながら充実度はとても高かった。 1週間後には、『U-13』の県大会に臨む。対戦相手は久し振りに同級生とは言え、福岡県のトップ走り続けている超強豪チームなので、『市長杯』同様胸を借りるつもりで戦いたい。 第20期生は、本当に面白いチームで魅力的である。誰がどのように見ても未熟者の集まりだが、大きく成長する可能性を常に感じる。その可能性を潰さぬよう、努力を続けてほしい。 『市長杯』予選L3日目が行われる明日の天気予報は、残念ながら生憎の{雨}。午後には、お天道様が登場するらしいが、試合は午前のため恩恵は無い(しかも第1試合だし・・・・・)。 今年は、暖冬という事なので、予選Lも決勝Tも雪の心配はないと思うが、時期が時期だけに体調を崩す選手が出ないかは本当に心配である(雨に関してはどうしようもないからな~)。 とにかく、明日は『新人戦』を思い出しながら守備練習を楽しみたい。また、試合内容も現在の課題に打ってつけになるのは間違いないので、そちらも楽しみながら取り組みたい。 インフルエンザでリタイアしていた選手が、約1週間ぶりに復帰。これで、ようやく全員揃ったと思いきや、病人リストにまた新たな選手が・・・・・(体調管理ができないのは情けない)。 しかし、何度も書いているように、足踏みしている余裕はないので、チームの取り組みはどんどん先に進んでいる。つまり、練習を休んでしまうとどんどん遅れていく事になる。 今日も、またステップアップした取り組みを行ったし、大切な話もたくさんした。この時期に限らず、練習を休んで良い事は1つもない。チームにとっても、自分自身にとっても・・・・・。 「ベストパフォーマンスはベストコンディションから」。選手として最も大切なのは、常にベストパフォーマンスを発揮すること。つまり、常に健康を維持することである。肝に銘じてほしい。 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|