・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
例年通り、4月は私が自ら新1年生に基礎を教えるが、例年と異なるのは新2年生も一緒に取り組むという点。理由は、自主練習を怠り放置した結果、基礎が未熟な選手が多いから。 本来であれば、2年生は『選手権』に向けての練習を行わなければならない。しかし、よくよく考えて見ると、それは3年生になってからの話なので、今は遅れを取り戻す事が優先である。 何度も書いているが、本番は秋の『新人戦』以降。後輩に基礎を教えつつ、自分自身も復習するという意味では、現状はベストの形かもしれない(教えるという行為は大きなプラス)。 色んな意味で、ここから半年間の取り組みと成果が秋以降の全てになる(つまり春と夏が重要)。前半の3ヶ月は、徹底して基礎固め。そして、後半の3ヶ月で、一気に上げて行く。 新1年生が仲間に加わったことで、「チームが大きく成長した!」という状況を必ず作り出す。ペース配分に最大限の注意を払いながら、チームのピークをきっちり秋に合わせたい。 PR |
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/22)
(02/21)
(02/20)
(02/19)
(02/18)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|