忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467]
初春の令月にして

気淑く風和らぎ

梅は鏡前の粉を披き

蘭は珮後の香を薫らす

 首相が発表した談話では、「令和には、人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つという意味が込められている」という事だが、“令”の文字が意外すぎてピンと来なかった。

 しかしながら、令月とは、「何事をするにもよい月。めでたい月」という意味らしいので、春の初めに新たな時代を迎えるという状況を考えると悪くないと思う(響きもカッコイイし)。

 ちなみに、平成最後の日となる4月30日は、45回目となる私の誕生日。だからどうという事はないが、何となく記念になりそうである。令和が、幸福に満ちた時代になる事を祈っている。
PR

 今年度最後の活動は、ファルベンの聖地であるホームグラウンドで練習。とても綺麗な桜に囲まれたグラウンドなので春を感じたが、あまりにも寒かったので同時に冬を思い出した。

 第20期生だけで行う活動も今日が最後。第18期生からバトンを受け取ってから約半年間、決して楽しい事ばかりではなかったが、選手達は力を合わせて本当によく頑張ったと思う。

 そんな第20期生も、明後日からはいよいよ先輩になる。まだまだ足りない部分は多々あるが、この1年間で学んだ事に誇りと自信を持って、しっかり後輩をリードしてもらいたい。

 かなり久し振りとなる他チームとの合同練習(兼TRM)。いつもと異なる取り組みに心地よい刺激を受けながら、今年度最後となるTRMでレベルアップを図ったファルベンイレブン。

 このような貴重な経験を糧に出来れば、今後の飛躍的な成長に繋がる。勉強させて頂いた相手チームと、その場を与えて下さった保護者様に心から感謝してもらいたい。

 明日は、今年度を締め括るホームグラウンド練習。3日後には、先輩になるということを強く自覚して、私から良い意味で「変わったね」という言葉を引き出してほしい。期待している。

 この上なく分かりやすい形で、自主練習の成果を確認した第20期生。努力をすれば、それに見合った成果を必ず得られるというわけではないが、努力をしなければ何も得られない。

 この経験を、今後に活かせるか否かは自分次第。出来ないことが出来るようになる喜びを、もっと味わってほしい。「やればできるっ!!」という自信を持って、次の課題に取り組もう。

 まさかの出来事。ここ数ヶ月間で積み上げてきた事を台無しにする愚行。どれくらいの期間になるかは分からないが、自分がした事をよく考えて猛省してもらいたい。とても残念である。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析