忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498]
☆ファルベンイレブン&保護者の皆様へ

◎9月1日の『博多区カップ』について

・集合場所 ⇒ 須恵町運動公園(若杉の森)  ・集合時間 ⇒ 8:00

 取り急ぎ、集合場所と時間だけお知らせします。タイムテーブルなどの詳細は、明日の練習で月間スケジュールを配布します。カップ戦2日目の集合場所等は、初日の結果次第です。


PR

 『高円宮杯』1次トーナメントも終わり、少しだけ一息つきたいところであるが、2次トーナメントまでの期間も短いし、『U-13』やカップ戦も並行して組まれているので9月は大忙しである。

 しかし、10月に入れば一気に落ち着くので、明日からの約1ヶ月間はとにかく集中して駆け抜けたい。大事にしたいのは、もちろん第18期生の引退試合。最高の形で締め括ろう。

 『第21回糟屋地区中学生地域交流サッカー新人大会』2日目。この2日間は、2年生チームに挑むカップ戦に臨んだ第20期生。2週間後の『U-13』に向けて、しっかり鍛えて頂いた。

 「意外と戦えたな」というのが率直な感想。入会時から分かっていたが、第20期生は頑張る選手が多いので、どのような試合でも粘り強く戦えるし、見ていても感動的に面白い。

 また、課題に対して積極的にチャンレンジする選手も多いので、成長幅の大きさは計り知れない。来週末も、厳しい試合を経験するので、きっと2週間後に活きるだろう。楽しみである。

 『第30回堺整形外科杯福岡県(U-15)サッカー選手権大会』1次トーナメント決勝。朝から雨。その後は曇り。多少の晴れ間もあったが、雲が多い1日だったので助かった(日差しは嫌い)。

 第18期生は、同大会で優勝して2次トーナメントへ進むことが目標なので、準優勝では全く意味がない。しかし、そのようなプレッシャーは微塵も感じさせず、大舞台で躍動してくれた。

 力はあっても結果が出ない。それが、2年半も続いたのでかなり辛かったが、最後の最後で胸を晴れる結果を残してくれた。これは、選手達が諦めずにコツコツ頑張った成果である。

 これで、あとは引退試合に臨むだけだが、新たな目標は2次トーナメントのベスト16進出にしたい。強豪ひしめく福岡県での16強入り。その大目標に向かって、また明日から頑張ろう。

 決戦を明日に控え、今日は軽めの練習で汗を流したが、第18期生は良い意味でいつも通りに力が抜けていた。きっと、明日の大舞台でも気負うことなく普段の力を発揮してくれるだろう。

 対して、『U-13』真っ只中の第20期生は、新たな取り組みでレベルアップを図っているが、今週末と来週末はカップ戦に臨むので、早速ゲームの中でチャレンジしてもらいたい。

 調子を上げている第20期生も気になるが、さすがに明日は第18期生が主役である。ファルベン史上初の快挙を目指して、大舞台で躍動してほしい。私は、ひたすら応援に徹したい。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析