・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
今日から4日間は盆休み。しかし、1・2年生は休み明けにハードなTRMが組まれているし、3年生も引退試合が控えているのでのんびり休んでいる暇はない(何より受験生だし)。 とは言え、連日の猛暑なので体をしっかり休める事も重要である。時間配分を考えて、計画的に自主練習と勉強に励んでもらいたい(夏休みの宿題は早めに終わらせましょう)。 貴重な休日で英気を養いつつ、確実に勉強もサッカーもレベルアップを図る。ファルベンイレブンとして、それぞれ正しい連休を過ごしてほしい。熱い夏の後半戦に備えて・・・・・。 PR 連日の記録的な猛暑の中で、今日は第16期生最後のTRMに臨んだ。色んな事を振り返りながら基本的にはノーコーチングで観戦していたが、魅力的な部分が多かったので良かった。 戦力的な事で言えば、間違いなく第17&18期生の方が上であるが、3学年のサッカーをそれぞれ外から冷静に見ると、さすがに第16期生の方が遥かに質が高く面白い(当然だが)。 先輩として、最後のTRMを後輩へ繋げるものにしてくれた第16期生に心から感謝したい。後は、自分達の為に引退試合を最高のものにしてほしい。私も全力で応援したいと思う。 優しさのある厳しさ。また、愛情のある厳しさ。その人の為を思えばこそ、耳が痛い言葉でもはっきり伝えてあげる事はとても大切である(受ける方の姿勢は更に大切であるが・・・・・)。 同じ場所で足踏みしている選手がいる。その横で、「ドンマイドンマイ」と声を掛けている選手がいる。一見、優しい言葉にも聞こえるが、その後に繋がる発展性がないのは明らかである。 「それじゃダメだよ」、「もっとこうしなきゃ」、「お前なら出来るから」と問題点を指摘した上で、励ましながら改善していく具体的な声掛けをしてもらいたい(優しさを持ってその人の為に)。 出来なかった事が出来るようになる。選手にとって、これほど喜ばしい事はないだろう。それは、意外とチームメイトのある一言がきっかけになるかもしれない。言葉の力は偉大である。 3年生の引退日が決まってから、平日練習の3分の2を先輩が後輩へ財産を残す為に使っているが、私の意図を正確に理解している第16期生が素晴らしい背中を後輩に見せている。 第16期生は、戦力的には史上最弱という不名誉な呼ばれ方をしていたが、様々な面で頭が下がるほど立派に成長してくれたので、今日も練習を見ながらずっと目を細めていた。 後は、後輩達がその姿から何を学ぶかだろう。先輩達は、正しくバトンを渡す状態が出来ている。一緒に活動できる残り僅かの時間を大切にして、正しく受け取る状態を作ってほしい。
☆ファルベンイレブン&保護者の皆様へ
◎8月21日のTRMについて ・集合場所 ⇒ 多々良中学校 ・集合時間 ⇒ 8:00 第1試合 9:00~ 対 多々良中学校さん 第2試合 9:50~ 対 下山門中学校さん 第3試合 10:50~ 対 下山門中学校さん 第4試合 11:40~ 対 多々良中学校さん 第5試合 12:40~ 対 下山門中学校さん ※第2・4試合は{トップ}。第1・3・5試合は{セカンド}。 ※{トップ}は[50分]ゲーム。{セカンド}は[40分]ゲーム。 ※車でお越しの際は最小台数で来て下さい(中学校からのお願い)。 1年生は、『U-13』もあるのでハードスケジュールですが、夏は様々な経験値を積み上げたいので頑張って下さい。午後の集合時間は、[16:30]から[17:00]に変更します。 |
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|