忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[694] [695] [696] [697] [698] [699] [700] [701] [702] [703] [704]
☆『第21回福岡県クラブユース(Uー13)サッカー大会』福岡支部予選 組み合わせ

Aグループ
・カミーリア
・トナカイ
・東福岡
・西南

Bグループ
・BUDDY
・レオン
・イーグルス
・ワンソウル

Cグループ
・カメリア
・フェルサ
・ルーヴェン
・ファルベン

Dグループ
・MARS
・グローバル
・リベルタ
・ラパシオン

Eグループ
・セントラル
・ラソーナ
・TINO
・オエステ

Fグループ
・ヴィテス
・グランロッサ
・レアッシ
・ワンソウル(B)※オープン参加
PR

 不安定な空模様に悩まされながら、ホームグラウンドで攻守の課題をクリアすべく充実した練習に取り組んだファルベンイレブンであるが、指導はコーチに任せて私は外から見ていた。

 率直な感想は、「みんな仲良しでファルベンらしい素敵なチームだな」というもの。今は、その良さがマイナスに働く時もあるが、プラスに転じた時は爆発的な力を発揮すると感じた。

 チームワークで戦うファルベンにとって、選手間の仲が良いというのは何よりの財産である。その力をプラスに出来るか否かは監督の力量だろう(現チームの財産は大きいから大丈夫)。

 ちなみに、プラスにする方法は幾つもあるのだが、今回は単純に仲良しパワーを高める事にした。もう時間がないので選択ミスは許されないが、絶対にハマってくれると確信している。

 まだ間に合う。気付いて行動すれば。全然大丈夫。今までの積み重ねは本物だから。心のどこかで何かが引っ掛かっているだけ。それを取り除くのは自分自身。とても簡単な作業。

 「切り札は先に見せるな。見せるなら更に奥の手を持て」。私には、まだ切り札がある。第16期生も、まだ上げるギアを持っている。全く問題なし。早く本番を迎えてそれを証明したい。

 今日から7月。つまり、今年も折り返しに差し掛かったという事。今年度という見方をすれば、まだ始まったばかりのような気がするが、今からあっと言う間に色んな事が過ぎ去っていく。

 3年生の引退、1年生の初公式戦、2年生が主役の秋。そして、冬を越したら新入生を迎え入れて、また新たな物語が始まる。時の流れは本当に早いので、日々を大切にしてほしい。

 新入生と言えば、昨年は歴代最速記録を塗り替える7月の体験があった。その選手は、現在ファルベン第18期生として活躍しているが、第19期生の第1号はいつになるだろうか。

 早いもので、再来年には20周年を迎えるファルベンJrユース。色んな意味で、転機を迎えつつあるような気もするが、軸になる部分は曲げる事無く拘りを持って真っすぐ進みたい。

 明日の練習で配布するプリントが完成。月間スケジュールに関しては、『U-13』抽選会議の結果次第で若干変更されるかもしれないが、大きな問題はないと思うので大丈夫だろう。

 むしろ、心配なのは明後日の天気。おそらく、{曇時々雨}なのであまり降らないと思うが、『クラブT』前の貴重なTRMだけに出来るだけ良い状態でやりたい(神様お願いします)。

 対戦相手、日程、会場が決まり、私の中では徐々に盛り上がっているが、ファルベンイレブンはどうだろうか(特に主役の第16期生)。明後日のTRMは、色んな意味で注目したい。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析