忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[736] [737] [738] [739] [740] [741] [742] [743] [744] [745] [746]

 先週まで、『新人戦』県大会&春の『選手権』へ向けての取り組みを行ってきたが、その成果がはっきりと結果に表れたので、今週はご褒美という事でリフレッシュウィークにしたいと思う。

 早速、今日はファルベンイレブンが大好きなある称号を賭けたミニゲームを行い大いに盛り上がったが、久し振りに完全遊びモードだったのでいつもと違った形の笑顔が溢れていた。

 とりあえず、狙い通りに素晴らしいリフレッシュとなって良かった。今年も残り僅かであるが、とことんサッカーを楽しみ尽くしてファルベンらしくテンションを上げたまま締め括りたい。
PR

 今日は、1日かけて昨日と一昨日に臨んだ『新人戦』県大会の予選Ⅼを振り返ってみたが、どの角度から検証してもファルベンイレブンの本番における勝負強さが光っていた。

 何度も書いているように、第16期生の戦力は歴代最弱である。第17期生も、決して戦力が低いわけではないが高いわけでもない。もちろん、県大会に出場できるレベルでもない。

 新チームになってからのTRM成績は、どれを取っても歴代最低レベルの数字を残しているし、公式戦も同様に目を覆いたくなるような数字である(勝率・負率・得点・失点など)。

 しかし、「この試合に勝てば・・・・・」というような何かを賭けて戦う大事な試合に限れば、歴代の先輩並みにかなり勝負強いし成績も悪くない(負ける時もあるが惜敗パターンが多い)。

 TRMで見せる弱さや甘さ。公式戦で見せる強さや逞しさ。どちらも本当のファルベンイレブンである。今から来春までは、弱さや甘さを取り除く作業に追われるが、コツコツ進めたい。

 『第29回福岡県クラブユース(U-14)サッカー選手権』予選L2日目。会場は、連日の河川敷グラウンドであったが、今日は雲が多くてお天道様を隠していたので昨日よりも寒かった。

 しかし、2日目は{九州大会出場}及び九州大会出場をかけて戦う{2・3位T}進出チームが決定するので、昨日のブログで書いた通り初日以上に熱戦ばかりで大いに盛り上がった。

 初日は、場違いな雰囲気に呑まれていたファルベンイレブンも、2日目は緊張が解れて県大会という舞台を楽しむ余裕が出来たのか、実に“らしい”戦いぶりで力を存分に発揮していた。

 最終結果は、[4戦2勝1敗1分]という成績で僥倖のグループ2位通過となり、年明けに行われる{2・3位T}へ進出する事ができた(現時点で福岡県ベスト12なのでかなり凄い!!)。

 昨年は、支部予選敗退。一昨年は、県大会に出場するも予選Ⅼ敗退。おそらく、第16期生をよく知る第14&15期生の先輩達が、この結果を聞いたら驚くというより信じないと思う。

 第16期生は、戦力的に見ると間違いなく歴代最弱である。しかし、歴代で最も成長した期としてファルベンの歴史に名を刻むだろう。自分達を信じて、このまま真っすぐ歩いてほしい。


 『第29回福岡県クラブユース(U-14)サッカー選手権』予選L初日。12月の河川敷グラウンドは相当な寒さになると思ったが、驚くほど天気に恵まれてまさかのサッカー日和となった。

 結果は、現時点での実力を確認できる大敗と、1年前からの成長を確認できる引き分けだったが、何よりも{県大会}ならではの緊張感を味わえた事は春に向けて大きな収穫となった。

 明日は、早くも予選L最終日でグループ内の順位が確定するので、今日以上に熱い戦いが繰り広げられるだろうが、ファルベンだけ蚊帳の外にならないよう必死について行きたい。

※ちなみに本日のブログ2更新はありません

 いよいよ明日は、待ちに待った『新人戦』県大会。怪我人&病人が続出しているし、そもそも戦力的に厳しいので結果に関しては期待していないが、単純に色んな事が楽しみである。

 例えば、歴代最弱と言われている現チームが県大会で戦うとどうなるのか。九州リーグ所属クラブとの差はどれほどあるのか。『U-13』で対戦したクラブとの差は埋まっているのか。

 今回は、春の『選手権』に向けて様々な確認が出来れば良いと考えている。しかし、それを正確に測る為には、ファルベンイレブンが持っている力を全て発揮しなければならない。

 心配なのは、怪我人&病人が多い事ではない。サンドバッグ状態にされた時に、ファルベンイレブンの心が途中で折れて、せっかくの県大会で何の収穫もない試合を繰り返す事である。

 自分達の力で勝ち取った県大会出場。しかも、手も足も出ずに全試合で大敗したとしても強豪クラブを相手に4試合も経験できる。堂々と戦って、笑顔で次へ進める内容を期待したい。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6
22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析