・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
月曜日は、週に一度の貴重な休日。しかし、今日は急に仕事が入ったので出勤。しかも、夜は抽選会議。最来週の月曜日も祝日だし・・・・・。今月、私の休みは何回あるんだろう。 とにかく、昨日の疲れが思いっきり残っているので、今夜は出来るだけ早めに就寝して体を休めたい。とりあえず、明日の練習で第17期生のリアクションを見るのが楽しみである。 PR
☆『第20回福岡県クラブユース(U-13)サッカー大会』福岡支部予選 組み合わせ
Aグループ ・ルーヴェン ・BUDDY ・カミーリア ・ヴィテス Bグループ ・レオン ・ファルベン ・フェルサ ・リベルタ Cグループ ・西南 ・カメリア ・ラソーナ ・ワンソウル Dグループ ・大野城 ・レアッシ ・セントラル ・オエステ Eグループ ・トナカイ ・MARS ・東福岡 ・ラパシオン Fグループ ・グランロッサ ・TINO ・グローバル ・イーグルス 7月のTRM第1弾は、ファルベンにしてはかなり珍しい県外の鳥栖西中学校まで行ってきたが、「はるばる遠征した甲斐があったな~」と心から思えるほど収穫はとても多かった。 トップチームに関しては、チームとして精神面で大きな成長を感じる事が出来たので嬉しかったが、セカンド&サードチームに関しては、個人差がありすぎてかなり評価が分かれた。 チームとしても、個人としても、大きく成長する為には現状を真摯に受け止める謙虚さが必要である。その姿勢が無く、自分を正当化して反省が無い選手は、絶対にそこで止まってしまう。 例年通り、3年生は素晴らしいレベルで安定してきたが、例年になく1・2年生は成長速度に大きな差が出ている。その差は、やはり現状を理解できているか否かの差だと思う。 現在、1・2年生は[29名]在籍しているが、正直なところ実力の差は殆どない。しかし、成長速度に差が出始めているので、必然的に実力の差もこれからかなり開き出すだろう。 特に、サードチームの選手達には早めに気付いて行動してもらいたい。それでも、明らかに現状を打開しようと頑張っている選手の方が多いので、そのうち成果が出ると信じている。 朝から曇り空だったので、「練習が終わるまで持てばいいな~」と思っていたが、願いも虚しく開始早々からポツポツと雨が落ちてきて、練習が終わる頃にはそこそこ降ってきた。 とりあえず、ある程度イメージ通りの練習は出来たので良かったが、選手の雰囲気や取り組みの姿勢は相変わらず空模様と同様に微妙であった(3年生は完全に落ち着いている)。 選手が現状で良しとしているのであれば、もはや私が何を言っても無駄である。しかし、個人としてもチームとしても、本気で更にレベルアップを望むのであれば明らかに意識が低い。 現在、その姿勢が見えるのは1年生だけである。1年生の目は本当に輝いている。「上手くなりたい!!」、「レギュラーになりたい!!」という本気の気持ちがひしひしと伝わってくる。 大目標を達成して、引退までのカウントダウンが始まっている3年生ですらもどかしいのに、2年生に関しては何を考えているのか正直分からない(ただでさえ厳しい期なのに・・・・・)。 例年と違う意味で『新人戦』は楽しみである。気付く選手は一瞬で変わる。気付かない選手は一生変わらない。気のせいであればいいが、2年生はかなり甘い妄想を描いている気がする。 しかし、まずは3年生に気持ちを見せてほしい。元々のレベルを考えたら、驚くほど成長したのは認めるが、ここで歩みを止めるのは勿体ない。引退試合でもう一花咲かしてもらいたい。 過去のブログで何度も書いているが、ファルベンのキャプテンは、私ではなく先輩が決めるシステムになっている。理由は、選手同士の方が、より素の部分が見えるからである。 私が求めるファルベンのキャプテンは、決してリーダーシップではないし、ましてやサッカーの技量そのものでもない。唯一、何事に対してもチームで最も頑張る選手である。 監督の目が届かない所でも、裏表なく直向きに頑張る選手がファルベンイレブンであり、その典型的なタイプがキャプテンに相応しい(歴代のキャプテンは本当にみんな優秀だった)。 今年度から1年生になった第17期生も、入会から3ヶ月間の行動を先輩にチェックされて、ようやく今日キャプテンが誕生した。そして、例年通り先輩達の目は確かだったようである。 ちなみに、第1期生から第16期生までは、長男が[14名]で次男が[2名]と圧倒的に長男がキャプテンを務めるケースが多い(やはり黙々と頑張れる根気強さは長男特有の資質)。 しかし、第17期生キャプテンは、歴代初の三男なので一体どのようになるか楽しみである。19名の大所帯を率いるのは容易ではないが、自分らしく誠実に直向きに頑張ってほしい。 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|