・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
水曜日に配布する予定の月間スケジュールを作成するにあたり、お盆に参加するカップ戦(新人戦チーム)の大会要項を手に入れたかったので、担当の先生に電話をかけてみた。 すると、「明日・明後日中にFAXします」という返事をいただいた。毎年、参加チームのレベルがやたら高いので(ファルベンを除く)、かなり恐縮して参加するのだが、今年も例年通りのチームが参加するようである。 まずは、主催チームとなる福岡市中体連選抜A・B・Cの3チーム。そして、宗像市中体連選抜と福岡トレセン。最後にクラブからは、アビスパ福岡さんと西南FCさん・・・・そしてACファルベン(今年は8チーム)。 レベル的にはかなり場違いであるが、毎年レベルの高い対戦相手との試合を経験して勉強させていただいている。また、行われている試合のレベルが全て高いので本当に面白く楽しみにしている。 昨年は雨が降ったので、2日目のみ大会会場を中学校に移したが、基本的には雁ノ巣レクレーションセンター(芝)で行われるので、選手達のテンションもかなり上がる。 成績は、昨年が{宗像市選抜と福岡市選抜Cに勝ち・福岡市選抜Dに分け・福岡トレセンに負け}で、一昨年が{宗像市選抜Aと福岡市選抜Cに勝ち・サガン鳥栖に分け・宗像市選抜Bに負け}である。 どちらも[2勝1敗1分け]であるが、対戦相手のレベルを考えたらかなり優秀な成績だと思う。因みに昨年は、アビスパ福岡さん・福岡トレセンさんに次いで3位であった(10チーム中)。 3年前のデータが見つからないが、賞状をもらった記憶があるので3位以内だったと思う。しかし、アビスパ福岡さんにクラブ史上ワースト1の失点を記録した記憶もある。 私の聞き違いでなければ、今年もアビスパ福岡さんと対戦するようである。今年のメンバーは、ワースト記録を更新する可能性が十分あるが、胸を借りてたくさん勉強してもらいたい。 アビスパ福岡さん以外では、福岡市中体連選抜A・B・Cの3チームと対戦するようである。今年は間違いなく4敗で終わるだろうが、とにかく収穫の多い大会にしたい。 新人戦メンバーも真面目で素直で頑張り屋さんばかりであるが、ある程度の完成を見るまでかなり時間がかかるだろう。例年通り、4月に向けてのんびりチームを作って行きたい。 おそらく、来年の4月までに120~150試合程度こなすと思うが、新人戦メンバーは“100敗”する事を覚悟してもらいたい。 “負け試合の中で学び、次の試合に繋げる”という事を腐らず前向きに繰り返す事が出来れば、きっと偉大な先輩達と同等な成績が残せるはずである。 新人戦メンバーで臨むカップ戦第1弾は、4月を笑顔で迎える為に必要な【100敗への道】の“第1歩”である。リラックスした状態で臨み、とにかく全力で楽しんでもらいたい。 PR ![]() ![]() |
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(05/17)
(05/16)
(05/15)
(05/14)
(05/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|