・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
春(選手権)に結果を残す為に、秋(新人戦)はワースト記録を全て更新するくらい派手に負けようと考えていたが、その目的すら達成されない状況に陥ってしまった。 水曜日の時点では、インフルエンザによる欠席が3名、怪我人が5名だったので、「8名で新人戦を戦わなくてはならない・・・・・厳しい・・・・・」と思っていたが、今日は更に厳しい状況になった。 練習開始1時間前に、1年生エースのお母様から、「すいません・・・・・インフルエンザにかかりました(もちろん息子が)・・・・・」と電話があった。 ショッキングな連絡であったが、1年生エースは[怪我人5名]に含まれていたので、「まだ、何とかなる」と考えていた。 しかし、10分後、1年生キャプテンのお母様から電話があり、その5分後1年生GK選手から電話があった。内容は、もはや言うまでもない。 元々インフルエンザで欠席している選手も含め、1年生(5名)は全滅・・・・・2年生も3分の1が出場不可能で、試合成立規定条件の人数に満たない状況になってしまった。 つまり、明日・明後日の試合(3試合)は・・・・・“不戦敗”。ワースト記録更新どころか、ファルベン初の“棄権”という状況になってしまったのだ。 この状況を招いた責任は、全てインフルエンザの影響を甘く見た私にある。ファルベンには、U-12があるので、選手を5名ほど登録しておけば良かったのだ。 「16名選手がいるので、今大会はU-12の力を借りなくても大丈夫だろう」と甘く考えてしまった。あれほど、インフルエンザは世間を騒がせていたのに・・・・・。 本当に、ファルベンイレブン及び保護者の皆様には、残念な思いをさせてしまい申し訳なく思っている。また、他クラブの皆様にも多大な迷惑を掛けてしまった。 対戦相手であった、福岡SS2002さん・ヴィテス福岡さん・フェルサ大野城さんと、ファルベンの棄権によりスケジュールが変更される可能性がある、ピアーチェ鴻巣さんとFCグローバルさんには謝罪の電話を入れた。 全てのクラブが、「全然問題ないよ」・「気にしなくていいよ」・「明日は我が身。お互い様だよ」・「それは可哀相だね」と、お叱りどころかとても優しいお言葉をかけて下さった。明日・明後日、改めて試合会場で挨拶をしたい。 大敗での3連敗スタートの予定が、まさかの不戦敗での3連敗スタートとなってしまったが、気持ちを切り替えて来週の第4・5戦目に備えたい。 PR ![]() ![]() |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|